ようこそブログにお越し下さいました。
寝ても覚めてもマイルのことばかり考えている「旅ガエル」(@tabi_frog)です。今日は、
ダイナースクラブでポイントを貯めている方、要注意です!
以前からダイナースのダメさ加減を指摘してきましたが、またやってくれましたよダイナース。
本日付でサービスの改訂が発表されました(詳しくはこちら)。
もう本当にダイナーシ(台無し)クラブですよこれは!
ANAマイルへの移行制限が半減
今までダイナースグローバルマイレージにおいて、年間移行上限が8万マイルだったところ「4万マイル」に半減されてしまいます。
年間4万マイルだと、非常に使い勝手悪いです。エノコミークラスでも時期によってはハワイにすら届きません。ダイナース何を考えているのでしょうか?
2018年12月21日以降、改訂が適用されるとのことなので、ポイントがたくさん貯まっている人は早めに移行しましょう。・・・というよりもう解約した方がいいですね。
※ANAダイナースカードに関しては、見る限りこの部分の改訂は無いようです。
ポイント付与率が更に悪化
2018年12月16日利用分より、「総合病院等大型病院、有料道路通行料金、ETC利用料金、保険料、プロバイダー等通信料、電話・携帯通話料、有料放送サービスおよびそれら加盟店のご利用」について200円=1ポイントのポイント付与になってしまいます。
通常のダイナースカードで半減、ダイナースプレミアムカードに至っては1/4の付与率となってしまいます。
特に、ETC利用料金、プロバイダー料、携帯電話等影響が大きいような気がしますね。
今までも、各種税金や電力、ガス、水道などは対象200円=1ポイントの付与となっていましたが、その多少が更に広がります。
この改訂は、ダイナースプレミアムカードにも同様に適用されますし、「ANAダイナースカード」「ANAダイナースプレミアムカード」にも適用されるようです。
JALダイナースカード、デルタ スカイマイル ダイナースクラブカード、MileagePlus ダイナースクラブファースト、MileagePlus ダイナースクラブカードは対象外
コールセンターの受付時間が24時間でなくなる
現在24時間対応のコールセンターが、2019年1月上旬より、
月~金:8:00~20:00
土:8:00~18:00
だけになってしまいます。
以上速報でした!
【関連記事】
10年間保有者が語る「ANAダイナースプレミアム」は本当に最強だったのか?
2019継続中 【ダイナースクラブの入会キャンペーン】これは利用する価値あり!
最後までお読み下さりありがとうございました。
by旅ガエル(@tabi_frog)