\\『一撃ANA 7万マイル超』の入口ここ//

ANA「777」ファーストクラスシート生地をつかったトートバックをGET!

ようこそブログにお越し下さいました。

寝ても覚めてもマイルのことばかり考えている「旅ガエル」(@tabi_frog)です。今日は、

ANAファーストクラスシート生地でできた「トートバック」がすんごくGoodだった件!

 

ANAファンとして「前々から欲しいなぁ・・・」と思っていたファーストクラスシート生地のトートバッグ

思い切って購入したら、シンプルで機能的だし使い心地もよくてとっても良かったのでブログで紹介!

完全にANAオリジナル製品なので、他では絶対に手に入らないトートバッグ。

ちょっと自慢したくなりますよね。話のネタにもなるし。

ANA好きの方なら買って損はしないと思いますよ~(^_^)

 

 

ボーイング777-300ER&「ANA FIRST SQUARE」

ANA国際線のファーストクラスには、この記事を書いている時点だと「3種類」のシートが存在します。

その中で最も歴史のあるシートがボーイング777-300ER機材に設置されている「ANA FIRST SQUARE」

これですね

今後は順次最新シートである「THE SUITE」に置き換わっていくはずで、徐々に消えゆく運命かと・・・。

その消えゆくシートに使われている生地が、今回のトートバックで使われてます。

「ANA FIRST SQUARE」よ永遠に!・・・って感じですね(^_^)

 

 

 

シンプルだけど存在感あり!

このようにデザインはいたってシンプルだし、色目も落ち着いたネイビーなので、一見どこにでもありそうな普通のトートバッグ。

でもね

でもね!

やっぱりファーストクラスのシート生地には何とも言えない風格がありますよ!\(^o^)/

もちろん自己満の世界です( ̄ー ̄)v

 

 

 

機内持ち込み用に最適

先日乗った成田-チェンナイ線でも、必要な荷物をこのトートにいれて機内に持ち込みました!

  • ノートPC
  • その電源ケーブル
  • マウス
  • 財布
  • パスポート
  • 雑誌数冊
  • その他細かい物

これくらいなら余裕で入るし、中身の出し入れが楽なので、保安検査でPCを出すのもササッとできる。

 

それと、間口をファスナーで閉めることができるので、海外での持ち歩きバックとしても使い易いはず。

ここがパッカリ開いてると、スリとかに狙われ易いですもんね~

閉めておけば倒れて中身が散乱したりもしないし・・・

地味だけど、このファスナーの動きがスムースな点もGood!安物ファスナーだと動きが渋くてイライラしますから!

 

基本的に全体がファブリックですが、底面だけ同色の「本革」でカバーされてます。更に革の表面はポリウレタンか何かでコーティングされている感じで置き場所を選ばないです。使い易い。

更に革の部分にはANAの刻印も入って、ANAファンの心をくすぐってくれますね(^_^)

 

 

 

実は座椅子も持ってる(^_^;)

実はカエル、同じ生地でできた座椅子も持ってますww

どれだけファーストクラスシートに憧れてるんだという感じですが、オフィスに置いていて、疲れたと時に暫く休んだりするのに使ってます。

写真右奧に写ってるのが座椅子。フラット状態になってるので座椅子っぽくナイですけどww

 

これは座椅子を買ったときに嬉しくて書いた記事ww

ANA国際線ファーストクラスのシート生地を使った座椅子が購入できた!(^_^)v

 

 

他にも同じ生地を使った製品が色々ありますが、今のところこれ以上欲しいものは無いです。

ANAファンの方なら本当にオススメします!

詳しくはこちら→「ANAショッピングA-Style ANA First Class Fabric Goods特集

 

 

 

マイレージの世界はとっても楽しい!

マイレージ制度、ちょっと複雑ではありますが、一度理解して使いこなせるようになると本当にお得です。

お得な使い方などを見つけるのは、なんだか「法律の抜け道」を探しているようでワクワクしてしまいます(^_^)

私はマイルの魅力にどっぷりとハマってしまいました(^_^;)

一日中マイルのことしか考えてないよ

旅ガエル

これからもたくさん貯めて思いっきり使いたいと思っています(^▽^)

【関連記事】
【裏ワザ?】初心者向けANAマイルの貯め方・陸マイラーになろう!JAL派の方も!

 

 

最後までお読み下さりありがとうございました。

by旅ガエル(@tabi_frog