ようこそブログにお越し下さいました。
寝ても覚めてもマイルのことばかり考えている「旅ガエル」(@tabi_frog)です。今日は、
JAL系「陸マイラー」は、Amazon利用時にAmazonギフト券を使うと、200円=4マイル相当のJALマイルが獲得できます!・・・という記事
私もそうですが、結構使いますよね・・・Amazon 年間30万円以上利用する方も多いのではないでしょうか(さすがに私はそこまで利用しません使っても年間10万円くらい)。
ポチれば何でも直ぐ届けてくれるのでとっても便利。都内だと夕方注文しても(在庫があれば)ほぼ間違いなく翌日に届きますからね。実店舗がどんどん淘汰されているのも分かる気がします。
さて、そのAmazon、ポイントサイト経由の広告は殆ど目にしませんが(現在は「モッピー」が期間限定でやっているみたいだけど、プリペイドカードの発行とか必要なので正直少し面倒な感じ)、
JALマイレージモール経由で購入すると、200円=4マイルを獲得可能!
マイル還元率にして2%ですから大きいです。直接JALマイルが貯まるので、ポイント交換を繰り返す必要もないし、交換によってマイルが目減りすることもない。純粋に2%のマイル還元率を簡単に実現できるところがいいところ。
そうするとJALマイル還元率2%のこの方法で、Amazon利用だけで年間6,000マイル(30万円利用の場合)もJALマイルを獲得可能! 6,000マイルあれば、「どこかにマイル」で毎年どこかに行けてしまいますよね\(^o^)/
旅ガエル
目次
基本的なやり方
(手順1) JALマイレージモール経由でAmazonに入りギフト券購入
(手順2) JALマイレージモール経由でAmazonに入りギフト券で商品購入
たったこれだけ、要は、最初にAmazonギフト券を購入するときと、その後そのギフト券を使って商品を購入するときに、その都度マイレージモールを経由するだけ。
ギフト券購入時もマイルが付与され、更にそのギフト券で商品を購入する場合もマイルが付与されるので、それを取りこぼすことなくもらうわけです。
以下、手順にそって見ていきましょう!
JALマイレージモールを経由してAmazonにアクセス
まずはJALマイレージモールに入り、モール内のリンクから「Amazon」のサイトに飛びます。
たとえばこういうリンクですね。マイレージモールのトップページを下にスクロースすれば出てきます。いつも「Amazon」はランキング1位をキープしてますね。
クリックすると下の画面に切り替わるので、更に「Amazon.co.jpへ」をクリックして次へ進みます。
そうすると、JALマイレージクラブの「会員番号」と「パスワード」の入力を求められるので、入力して次へ
これを入力する事によって、自分のマイレージ口座にマイルが直接貯まるのです!
Amazonギフト券を購入
Amazonのサイトに入ったら、「アカウント&リスト」をクリックします。下の画像の赤い矢印の部分ですね(Amazonにログインしていない場合はログイン必要です)。
その後、下のような画面に切り替わるので「Amazonギフト券」をクリック
続いて「Amazonギフト券(チャージタイプ)を購入する」をクリック
これは私のアカウントですが、以前の残りが1,664円分残っている状態です。
次のページでは、好みの金額のボタンを押すか、個別に金額を設定したい場合は「1円単位で金額入力欄」に希望の金額を入力して次へ
私はいつも「2万円」のものを購入してます。5千円だとさすがにチャージが頻繁になって面倒。この辺りはAmazonの利用頻度に応じてお好みで!
支払方法を選択します。もちろんクレジットカードで支払います。
私はカードを登録しているのでいつもそれを使いますが、「カードを追加」ボタンを押せば希望のカートを追加できます。
どのクレジットカードを利用して支払っても構いませんが、JALマイルを貯めたいのであればやっぱり「JALカード」。
JALカードは100円決済=1マイル(ショッピングマイルプレミアム加入の場合)なので、2万円の決済で200マイルを得ることができます。
JALカード決済により得られるマイルが200マイル、それに加えて、マイレージモール経由によるギフト券購入に対して200円=1マイルが加算されるので更に100マイル、ここまでで合計300マイルを得ることができます。
決済が完了して暫くすると、ギフト券がアカウントに登録された旨のメールが届きます。
ギフト券の有効期限は10年となっています。念のため(^_^)
再度自分のアカウントでギフト券の残高を確認して下さい。購入した分が増えているはずです。
ギフト券(チャージタイプ)を購入してからそれが反映されるまでの時間2~3分といったところ。なので、そのまますぐ欲しい商品の購入も可能です。
なお、チャージタイプ以外のギフト券を購入した場合は、「Amazonギフト券を登録する」のボタンから入り、登録すれば残高に反映されます。
チャージタイプの場合は、自動的に登録されますから何もしなくてOK。なのでやっぱりチャージタイプ購入が便利です。
旅ガエル
JALマイレージモールを経由して商品購入
商品を購入する際も、JALマイレージモールを経由してから商品を購入します。これを忘れてしまうことがあるので注意しましょう!私だけ?
支払はアカウントにチャージされているAmazonギフト券。
ギフト券での支払であっても、JALマイレージモールを経由していれば、この商品の購入分にも200円=1マイルの単位でマイルが付与されます。ここが凄いところです!
チャージした2万円を使い切ると、200円=1マイルなので、最大100マイル貯まります(実際は決済毎に200円に満たない部分が生じるので、細かな決済を繰り返した場合は少し目減りします)。
そうすると、
ギフト券(2万円)購入時のJALカード決済・・・200マイル
ギフト券(2万円)購入時にモール経由・・・100マイル
商品(2万円)購入時にモール経由・・・100マイル
の合計最大400マイルを獲得できます。
「20,000円」で400マイルですから、200円=4マイル、100円=2マイルになって、マイル還元率2%ということになりますね\(^o^)/
本当にマイルは付与されるのか?
心配になりますよね(^_^) その気持良く分かります!
半年程前に私が購入した実績がまだ残っていたので、それを貼りますね
これはAmazonのギフト券残高の履歴です。
3月21日に20,000円のギフト券を購入したので、それが反映されたのが上段。
その後4月24日に2,376円の書籍を購入した際にマイナスされているのが下段
続いてこちらはJALマイレージ口座のマイル残高履歴
6月7日にギフト券購入分の100マイルが加算され、
7月5日に書籍購入分の11マイルが加算されています。
Amazonでの購入からマイル積算まで約3ヵ月かかると注意書き(下記参照)にも書かれてますが、確かに約3ヵ月でそれぞれ付与されてますね。
注意点
JALマイレージモールを経由してAmazonのサイトに入る「前から」カートに入ってた商品や、欲しいものリストに入っていた商品を購入する場合はマイル付与の対象になりません。
一旦削除するなりして、モールを経由した後にカートに入れて購入して下さい。
私も最初のうちはこれを理解しないまま、何度か事前にカートに入れていた商品をギフト券で購入したことがあります。バカな自分が悔しくて数日凹んでましたねそういえば・・・(^_^;)
まとめ
JALマイルを貯めている陸マイラーは、Amazon利用時はギフト券を利用してJALマイルを取りこぼさずにもらおう!
最大合計100円=2マイル貰えるので、以外とマイルを貯められる。
JALマイラーでAmazonのヘビーユーザーには特にオススメ!
マイレージの世界はとっても楽しい!
マイレージ制度、ちょっと複雑ではありますが、一度理解して使いこなせるようになると本当にお得です。
お得な使い方などを見つけるのは、なんだか「法律の抜け道」を探しているようでワクワクしてしまいます(^_^)
私はマイルの魅力にどっぷりとハマってしまいました(^_^;)
旅ガエル
これからもたくさん貯めて思いっきり使いたいと思っています(^▽^)
【関連記事】
【裏ワザ?】初心者向けANAマイルの貯め方・陸マイラーになろう!JAL派の方も!
最後までお読み下さりありがとうございました。
by旅ガエル(@tabi_frog)