\\『一撃ANA 9万マイル超』の入口ここ//

「JAL」に乗った時のマイルを「ANA」マイレージに加算できるのか?またはその逆!

ようこそブログにお越し下さいました。

寝ても覚めてもマイルのことばかり考えている「旅ガエル」(@tabi_frog)です。今日は、

飛行機に搭乗した時のマイルを、他社マイレージに加算できるのか?・・・ついて書いてみました。

 

私も昔これ考えたことありました。

たまたま今回はツアーでJALに乗ったけど、ANAのマイルを貯めているのでANAに加算できたらいいのになぁ・・・ってやつです。

確かにできたら便利ですよね~(^_^)

 

 

JALに乗って→ANAマイレージへの加算、ANAに乗って→JALマイレージへの加算は不可

残念ながら、これはできません!う~ん残念。しかしまぁこれはどこの業界でも当たり前ですよね。

マイレージ制度そのものが、ユーザーを自社便に囲い込むことを最重要な目的として成立しているわけなのでこればっかりは仕方ありません。

好きなところにマイルを加算できたら便利なのにな

旅ガエル

 

ただし、付与されたマイルを、(効率は悪くなるし手間もかかるけど)事後的にJAL→ANA、若しくはANA→JALに交換する方法はなくはないです。

この点は別記事としてまとめているので興味ある方はご覧下さい。
JALマイルをANAマイルに交換する方法 交換率81%

 

 

同じアライアンス内の航空会社であれば加算可能!

今のところ、世界には航空会社のアライアンスが3つ存在します。

スターアライアンス」・・・ANAが加盟

ワンワールド」・・・JALが加盟

スカイチーム」・・・日本の航空会社は加盟していない

の3つ。

それぞれのアライアンスには、複数の航空会社が加盟して提携関係を結んでおり、コードシェアやラウンジの相互利用などを行っています。

こういったネットワークによって、自社だけではどうしても手が回らない地域にまでコードシェアによって飛行機を飛ばしたり、優良顧客に対して世界中の空港でラウンジを提供するなどのサービスを行っているわけです。

 

そういったサービスの一環として、同じアライアンス内であれば、マイルを他社のマイレージとして加算できるサービスも提供されています。

例えば、スターアライアンスには「ユナイテッド航空」という米国の航空会社が加盟していますが、このユナイテッド航空に搭乗した際のマイルをANAマイレージとして加算することは実際に可能。

基本的に同じアライアンス内であれば、相互にマイルの加算が可能です。

ただし、期間限定のキャンペーンなどで発売される価格の安い航空券の中には、「自社マイレージ以外は加算不可」といったものもあるようなので、常に可能というわけではありません。

 

 

アライアンス外の航空会社でもマイル加算が可能なケースも有り!

上の図の、「JAL」と「ハワイアン航空」がこれに該当します。

ハワイアン航空は、どのアライアンスにも加盟していませんが、JALと直接提携をしてマイルを相互に使ったり貯めたりすることが可能となっています(2018年10月~)。

因みにハワイアン航空は、JALと提携する前はANAと提携をしていました(2018年3月14日をもって提携終了)。このようにアライアンス外での提携は流動的なケースもあります。

 

なお、このような直接の提携は色々なところで行われていています。

たとえばANAの場合、スターアライアンスに加盟していない「エディハド航空」や「ガルーダインドネシア航空」「ベトナム航空」などと直接提携していて、相互にマイルの加算や利用を行っています。このうち「ガルーダインドネシア航空」「ベトナム航空」は実はスカイチームに加盟してる航空会社なので、アライアンスの枠を超えて提携しているケースも珍しくありません。

 

また、こういった直接の提携では、単にマイルを貯めたり使ったり・・・というだけでなく、各社の優良顧客をお互いに優良顧客として扱うような提携も行われています。

たとえばANAだとこんな感じ!

ANAの上級会員ステータスを持っていれば、「エディハド航空」や「ガルーダインドネシア航空」利用時に、ラウンジ使えたり優先搭乗できたりします。知ってました?

スターアライアンス系列の航空会社以外でも、ANAの上級会員ステータスを持っていればラウンジ利用できたりするケースがあるって以外と知らない方多いのではないでしょうか(一部を除きコードシェア便限定。ただしANA便名での搭乗でなくてもコードシェアしている便に搭乗するのであればOK)。

ANAに関してはこちらのページが詳しいのでどうぞ!

個人的には、ANAが「KLMオランダ航空」とこういった強力な提携を結んでくれると嬉しいんですけどね。無理かな?(^_^)

 

そういった意味でも、ANAやJALの上級会員ステータスを持っておくというのは意味があるし、広く使えて便利ですよね。

ANA・JALの上級会員ステータスについてはこちらの記事にまとめています!
ANAの上級会員「SFC」はマイル修行してまで取る価値・必要があるのか?
JALの上級会員「JGC」はマイル修行してまで取る価値・必要があるのか?

 

 

まとめ

ANA→JAL、JAL→ANAへのマイルの加算(積算)はできない。

同じアライアンス内の航空会社同士であれば、相互にマイルの加算が可能(購入するチケットにより不可の場合も有)

アライアンス外であっても、直接提携している航空会社同士であればマイルの加算は可能。

 

 

マイレージ制度を勉強するのはとっても楽しい!

マイルには色んな使い道があって、本当に楽しいですよね。

私はマイルの魅力にどっぷりとハマってしまいました(^_^;)

一日中マイルのことしか考えてないよ

旅ガエル

たくさん貯めて思いっきり使いましょうね(^▽^)

【関連記事】
【裏ワザ?】初心者向けANAマイルの貯め方・陸マイラーになろう!JAL派の方も!

 

 

最後までお読み下さりありがとうございました。

by旅ガエル(@tabi_frog