\\『一撃ANA 9万マイル超』の入口ここ//

ANA上級会員ステータス(SFC)でガルーダインドネシア航空のラウンジを利用しよう!

ようこそブログにお越し下さいました。

寝ても覚めてもマイルのことばかり考えている「旅ガエル」(@tabi_frog)です。今日は、

ANAの上級会員ステータス「SFC」を持っていれば、ガルーダインドネシア航空(GA)を利用した際にも、ラウンジ利用などの特典を色々と受けることができますよ!という内容です。

 

「SFC」とだけ書いていますが、もちろんANAのダイヤモンド会員、プラチナ会員も同じ扱いです。

ANAが加盟するスターアライアンス系列の航空会社を利用した際に、それらの航空会社の上級会員と同様の特典を受けることができるのは多くの方が知っていると思いますが、「ガルーダインドネシア航空」はスターアライアンスに加盟している航空会社ではありません。別の航空アライアンス「スカイチーム」のメンバーです。

そういった場合でも、ラウンジ利用や優先搭乗、手荷物の優遇など、かなりのVIP待遇を受けることができるので覚えておいて損はありませんよ!

 

 

ガルーダインドネシア航空について

ガルーダ・インドネシア航空は、1949年に設立されたインドネシアの国営航空会社。日本では「ガルーダ航空」とも、英語圏ではGaruda Indonesiaとも表記される。
英スカイトラックス社による航空会社の格付けで、実質最高評価の「ザ・ワールド・ファイブ・スター・エアラインズ(The World’s 5-Star Airlines)」の認定を得ている。
社名の「ガルーダ」は、インドネシアの国章でもあるヒンドゥー教の神鳥ガルダから取られている。ガルダはヴィシュヌ神を乗せ、天空を駆け抜けたと言われており、機体の垂直尾翼に描かれているロゴには“安全で快適な空の旅を”との願いが込められている。当初は旧宗主国のKLMオランダ航空が運航していた諸島間運航を引き継ぐ形で運航を開始、1954年3月には100%国有化された。インドネシアのいわゆる「フラッグ・キャリア」である。

Wikipediaより引用

本国 インドネシア ジャカルタ
本拠地空港 スカルノハッタ国際空港

デンパサール国際空港(バリ)

加盟する航空アライアンス スカイチーム
日本での就航空港 東京、大阪(2018年9月時点)

日本からだとバリ島へ行く際に利用する方が多いと思います。特に格安ツアーなんかを利用してバリ島方面に行く時にツアー設定の航空会社となっているケースが非常に多い。

こちらはガルーダのファーストクラス。乗ったこと無いけど見る限りではかなり良さそう!

 

特典を受けることができる条件

  • ANAの上級会員ステータスを持っていること
  • 「ガルーダインドネシア航空」と「ANA」のコードシェア便に搭乗すること

ANAの上級会員ステータスとは、具体的にいうと

「ダイヤモンドサービスメンバー(ダイヤモンド会員)」

「プラチナサービスメンバー(プラチナ会員)」

「スーパーフライヤーズ会員(SFC)」

のいずれかを持っていればOKです。残念ながら「ブロンズサービスメンバー(ブロンズ会員)」は対象となっていません。

注意

ラウンジ入場の際などは、ANAから送付される「ステイタスカード」(下の写真)が必要となります。ANAカード(クレジットカード)では代用不可なのでくれぐれも忘れないようにしましょう!

 

また、「ガルーダインドネシア航空」の飛行機なら何でもOKというわけではなく、

ガルーダインドネシア航空とANAとのコードシェア便(共同運航便)

に搭乗する必要があります。

MEMO

搭乗する飛行機自体がコードシェア便(共同運行便)であればよく、持っているチケットがANA便名でなくても特典を受けることが可能です。

 

 

受けられる特典の内容

以下のように、とっても魅力的な特典ばかり。(詳しくはこちらのページ

 

 

(1)ラウンジを利用する事が可能(ダイヤモンド会員は同伴者1名までOK、プラチナ会員及びSFC会員は本人のみ)

たとえば、日本→インドネシアに向かう際は、デルタスカイクラブラウンジ(成田)、TIATラウンジ(羽田)、JALサクララウンジ(関空)が利用できます。出発する空港によって使えるラウンジが変わります。なお、ANAラウンジは使えませんのでこの時ばかりは違うラウンジを堪能しましょう!

逆にインドネシア→日本に戻って来る際は、現地のガルーダのビジネスクラスラウンジを利用できます。

MEMO

関空からの出発便では、なんとANAのステータスによってJALのサクララウンジを利用できるのですよ!もうビックリ(^_^)

(2)優先チェックインカウンターも利用できます。

(3)手荷物の受取優先もOK

(4)手荷物許容量もUP(ダイヤモンド会員は+20kgまで、プラチナ及びSFCは+15kgまで)

(5)優先搭乗もOK

 

まさに至れり尽くせりのVIP待遇です。

ANAのステータス最高だね!使えるね!

旅ガエル

ANAの上級会員ステータスを持っているだけでこれだけのメリットを得られるというのはスゴイですよね!

安いツアーの航空会社がガルーダインドネシア航空便だった場合など、その便がANAとのコードシェア便だと超ラッキーですよこれは\(^o^)/

 

 

コードシェア便の調べ方

ではどうやってコードシェア便を調べるのか?・・・という問題が出てきます。

私はいつもここ使ってます。

フライトスケジュール検索

「日付」「出発地の空港」及び「目的地の空港」を入力したあとで、

① 「共同運航便を表示する」に設定する(デフォルトでそうなってます)

② 調べたい航空会社を選択して

検索すれば出てきます。ANAの便名(NH〇〇〇)と提携会社の便名が両方付いているのが共同運航便です。

MEMO

②で調べたい航空会社がリストに無い場合があります。その場合は、ANAを指定して調べればOKです。

 

 

SFCおそるべし!

ANAのダイヤモンド会員やプラチナ会員は、期間限定のステータスですが、SFCは一度取得すれば永続的に維持できるステータスです。そう考えるとSFCって本当に使えますよね!

ANAやスターアライアンス系航空会社利用の際だけでなく、それ以外にも直接提携する10社以上の航空会社利用時にも、同様のパワーを発揮してくれる。

飛行機好きにとってはまさに「神」ステータスではないでしょうか!

「SFC」を取得するには、一度だけ飛行機に乗りまくる「修行」が必要ですけどね、その「修行」自体もやってみるととても楽しいものです。

SFCについてはこちらの記事に纏めているので、是非お読み下さい!
ANAの上級会員「SFC」はマイル修行してまで取る価値・必要があるのか?

 

 

ANAステータスが無くっても!

ANAのステータスを持っていなかったり、ANAとのコードシェア便でない場合は、残念ながら上で説明したような特典は受けることができません(T-T)

・・・が、裏ワザが1つだけあります。

それは「DELTAアメックスゴールドカード」というクレジットカードを1枚発行するというもの\(^o^)/

このカードを発行すると、デルタ航空の上級会員になることができますが、同時にスカイチームの上級会員(スカイチームエリート・プラス)にもなることができます。

スカイチームの上級会員(スカイチームエリート・プラス)は、同じくスカイチームのガルーダインドネシア航空においても上級会員として扱われます。

一撃必殺なので、かなり強烈です。コードシェア便かどうかとか考える必要もありません。ガルーダインドネシア航空の全ての便で上級会員扱いとなります。

詳しくはこちらの記事に纏めているので是非お読み下さい!因みに私も持ってま~す(^_^)
【デルタAMEXゴールド超完全解説】2023 カード特典最大の魅力はやっぱりゴールドメダリオン!

 

 

マイレージの世界はとっても楽しい!

マイレージ制度、ちょっと複雑ではありますが、一度理解して使いこなせるようになると本当にお得です。

お得な使い方などを見つけるのは、なんだか「法律の抜け道」を探しているようでワクワクしてしまいます(^_^)

私はマイルの魅力にどっぷりとハマってしまいました(^_^;)

一日中マイルのことしか考えてないよ

旅ガエル

これからもたくさん貯めて思いっきり使いたいと思っています(^▽^)

【関連記事】
【裏ワザ?】初心者向けANAマイルの貯め方・陸マイラーになろう!JAL派の方も!

 

 

最後までお読み下さりありがとうございました。

by旅ガエル(@tabi_frog