\\『一撃ANA 20万超マイル』の入口ここ//

【那覇空港】DPラウンジ(ダイヤモンドプレミアラウンジ)体験記とかレビューとか!

那覇DPラウンジアイキャッチ

ようこそブログにお越し下さいました。

寝ても覚めてもマイルのことばかり考えている「旅ガエル」(@tabi_frog)です。今日は、

那覇空港JAL DPラウンジ(ダイヤモンドプレミアラウンジ)を利用する機会があったのでそのレポート。

 

いや~国内線のラウンジで「いいね」と思うことってあまり無いですけど、このラウンジはグッドでしたね~

羽田のDPラウンジなんかよりずっといい!

 

 

専用の保安検査場完備

DPラウンジには「専用保安検査場」が備わっていて、保安検査を通過して直接DPラウンジにアクセスが可能となってます。

ラウンジアプローチ前から優越感に浸ることができますね(^_^)

那覇ダイヤモンドプレミアラウンジ保安検査場案内

 

こちらがDPラウンジ専用の保安検査場の入口です。

保安検査を通過したらそのままラウンジの入口になってます。

那覇ダイヤモンドプレミアラウンジ保安検査場入口

 

隣にはサクララウンジも併設されてます。左側がDPラウンジ。

レセプションに向かって真っ直ぐ向かうエントランスが、上の写真でいう専用保安検査場から繋がる入口です。

 

 

大人な空間が「赤」で演出されてます!

JALのイメージカラーである「赤」と木目を基調にして、とっても大人な雰囲気の空間に仕立てられてます。

私はこういうの嫌いじゃありません。かなり好みです。

なにより、混雑していないのが最も価値がある(時間帯によっては多少混雑するのかも)。恐らく・・・ですが、ANAのように「スイートラウンジ利用券」みたいな物をバラまいていないことも混雑していないことに影響しているようにも思います。

特別な空間の更に特別な空間を演出したいなら、やっぱりその辺は大事だと思います。こういった点ではANAよりもJALの方が一枚上手な感じがしますね。

 

 

提供される軽食も秀逸!「おにぎり」「パン」どれも本当に美味しい!

国内線のラウンジですから基本的にドリンク中心ですが、さすがのDPラウンジ。軽食が用意されてる。

私が訪れたときは、パンが三種類とおにぎりが二種類。

プレーンなパン(・・・といっても甘味が凄い)、あんパン、パイナップルデニッシュの三種類。

プレーンなパンとデニッシュをいただきましたが、いずれも本当に美味しい!

「また食べたい」と思うレベルです。これくらいのレベルのものが出てくると、「大事にされている」感があっていいですね。やっぱり形だけで中身が伴っていないものはいけません。

 

二種類のおにぎりも美味しい!

写真では分かりづらいですが、表面にはちゃんと焼き目が付けてあるんですよ。

「じゅーしーおにぎり」と「鮭と高菜のおにぎり」

私はジューシーおにぎりに心打たれました(^_^;)

 

スープ系も、コーンスープとお味噌汁がそろってます。

 

特にこのコーンスープが濃くて美味しい!

上のプレーンなパンをちょっと付けて食べるともう最高です。ぜひやってみて下さい(^_^)

 

 

 

ビールサーバーも高級銘柄+オリオンで完璧!

さすがのDPラウンジ。那覇である事も考慮してベストな4種類が選択されてますね。

銘柄もDPラウンジらしく高級銘柄でとりそろえられています。

「ヱビス」「プラミアムモルツ」「熟選」「オリオン」

個人的には「ヱビス派」です( ̄ー ̄)v

オリオン生もいいね!

旅ガエル

 

沖縄のラウンジらしく「泡盛」もおかれてる(しかもかなりイイヤツみたい)。

私はこれまだ飲んだことありませんが、夕方以降ラウンジを利用した際には是非一度飲んでみようと思っています。

 

 

もちろんソフトドリンク系も充実。

写真には撮っていませんが、冷蔵庫には「ミルク」「グァバジューズ」「シークワサージュース」などもありました。

 

 

まとめ

とっても素敵なラウンジでした。

いつからこのラウンジが存在するのか私は知らないですが、テーブルや椅子の状態を見てもかなり新しいハズ。

それもあって非常に綺麗で寛げる空間でした。

それに、「どの椅子も座り心地がとてもいい!」特に窓際カウンター席の椅子はいいですよ!

 

(ANAスイートラウンジように)混雑もしていないので、人の動きもそれほど気になりません。

現時点で存在する国内ラウンジの中では、(羽田や伊丹のラウンジ、更にはANAのスイートラウンジを含めても)一番いいラウンジだと感じました。

まぁこの辺りは好みもあると思いますけど・・・

 

 

マイレージの世界はとっても楽しい!

マイレージ制度、ちょっと複雑ではありますが、一度理解して使いこなせるようになると本当にお得です。

お得な使い方などを見つけるのは、なんだか「法律の抜け道」を探しているようでワクワクしてしまいます(^_^)

私はマイルの魅力にどっぷりとハマってしまいました(^_^;)

一日中マイルのことしか考えてないよ

旅ガエル

これからもたくさん貯めて思いっきり使いたいと思っています(^▽^)

【関連記事】
【裏ワザ?】初心者向けANAマイルの貯め方・陸マイラーになろう!JAL派の方も!

 

 

最後までお読み下さりありがとうございました。

by旅ガエル(@tabi_frog