ようこそブログにお越し下さいました。
寝ても覚めてもマイルのことばかり考えている「旅ガエル」(@tabi_frog)です。今日は、
「東横イン石垣島」に宿泊したのでそのレビュー!
「東横イン」は旅ガエルが「国内の常宿」にしている大好きなホテルチェーン。
東横イン大好き!東横インアンバサダーとかに就任したいくらい(^_^)
今回初めて「東横イン石垣島」に宿泊したので記録しておきます。
安くて良いんですけど、注意点というか、事前に知ったおいた方がよいと思えたこともありました。
目次
空港から路線バスでバスターミナルまで
ホテルの送迎バスみたいなのはありませんので(2019年2月時点)、レンタカーかタクシーか、はたまた路線バスかという選択になります。
私は今回「路線バス」を利用。
路線バスでバスターミナル(終点)まで行き、そこから歩きました。
石垣空港を出たら直ぐのところにバス乗り場があります。
バスターミナル行きのバスはほぼ15分毎(バスターミナルから空港に戻るバスも15分毎)。
30分~40分でバスターミナルに到着です。
バス料金はバスの中で支払います。現金のみ(2019年2月時点)。交通系ICカードとかは使えなかった。
私は車内で往復割引チケットを購入。片道540円のところ、往復1,000円とちょとだけお得になってます。
路線バスに関して詳しくは→東運輸株式会社ウェブサイト
バスターミナルからけっこう歩く、そして夜は真っ暗!
今回なにも考えずに東横インを予約しましたが、バスターミナルから1Km近くも歩く必要がありました。
私は5kmくらいなら平気で歩くのでどうってことありませんが、歩くの嫌な方は考えた方がよいかもです。
それとホテルまでの道、夜になるとお店も周りになくて真っ暗になります。
特に女性の方は気を付けた方がいいのかも。21時~22時くらいだと歩いている人も居ましたけとかなり暗くなります(街灯は一応あります)
朝の写真なので明るいですけど、この道を歩くので、暗くなってから到着する方は注意が必要ですね。
ちょうど上のマップの矢印辺りを撮影した写真です。
客室自体はいつもの東横イン
今回私は「エコノミーダブルルーム」を利用しましたが、基本的に室内はどの東横インも大きくは変りません。
ただ土地柄なのか、一泊4,640円(消費税込み)と安かったです!こんな安い東横インは初めて!
※この部屋の写真は東横イン石垣島HPより引用(シングルルーム)
部屋の設備なども他の東横インと大きく変わりませんし、清掃など非常に行き届いている印象でした。
ただ、バスタブの湯の流れがちょっと遅い感じがありました。
無料朝食はどうだった?
いつも楽しみにしている「無料朝食」
石垣ならでは・・・のおかずとかあるかな?と楽しみにしてましたが、特にそういう感じではなかったです(T-T)
「さんぴん茶」があったのと、ヨーグルトのソースがパイナップルだった点が沖縄らしいといえばらしい感じ。
一品でもいいから、その地域特有のおかずとかあると、楽しみが増えるんですけどね。
東横インさん、ぜひ検討して欲しいです!
ホテル周辺には飲食店少ない
ホテル周辺にはコンビニありません(最も近いファミリーマートまで徒歩7~8分くらいかかります)。
飲食店も少ないです。
焼き肉屋さんとかありますけど、けっこう早い時間(20時くらい)にオーダーストップになるようなので、遅い時間はバスターミナルの方まで行くしかありません。
ただ周りにお店とか全くないので、夜中もとても静かで快適です。
まとめ
東横イン石垣島
値段も安くコスパ悪くないけど、バスターミナルから遠い。
しかも道の周りにお店無し。夜は暗くなるから注意!
マイレージの世界はとっても楽しい!
マイレージ制度、ちょっと複雑ではありますが、一度理解して使いこなせるようになると本当にお得です。
お得な使い方などを見つけるのは、なんだか「法律の抜け道」を探しているようでワクワクしてしまいます(^_^)
私はマイルの魅力にどっぷりとハマってしまいました(^_^;)
旅ガエル
これからもたくさん貯めて思いっきり使いたいと思っています(^▽^)
【関連記事】
【裏ワザ?】初心者向けANAマイルの貯め方・陸マイラーになろう!JAL派の方も!
最後までお読み下さりありがとうございました。
by旅ガエル(@tabi_frog)