ようこそブログにお越し下さいました。
寝ても覚めてもマイルのことばかり考えている「旅ガエル」(@tabi_frog)です。今日は、
いま話題になってる「ワーケーション」
せっかくなら「快適さ」と「お得」を追求したくなりませんか?
それを可能にする知る人ぞ知るかんたん裏ワザをちょっと公開😆
最近よく耳にするようになった「ワーケーション」。
「Work(働く)」と「Vacation(休暇)」を組み合わせた造語で、文字通り「働きながら休暇をとる」~「休暇をとりながら仕事する」みたいな意味合いで使われてます。
日本ではコロナによって注目されるようになりましたが、もしコロナが終わったとしても働き方のスタイルの1つとしてある程度定着しそうな気がしてます。特に私のようなフリーランスとは相性が良いですね。
私自身は「ワーケーション」って言葉が流行り出す前から同じことをやってたけど、今後はその割合をググッと増やすべくビジネス自体もワーケーション向けの内容にシフトし始めているところ。
コロナのでお陰でzoomといったビデオ会議システムが急速に世間に浸透したことも大きいし、ワーケーション需要を獲得すべくホテルがワーケショナー(ワーケーションする人の意味)を色々と意識するようになってきているという点も有り難い。
それよりなにより個人的な1番は、ホテルの宿泊費を経費処理し易くなるだろうことが強く予想されること\(^o^)/ 税金の専門家じゃないので詳しくは分かりませんが、今までよりも経費処理し易くなる方向に動くことは間違いなさそうです。
例えばこれまで経費処理しにくかった高級ホテルなども、少なくとのその一部を経費として処理することができそうですよね!
ワーケーションのメリット
自分で実際にやってみて感じるワーケーションのメリットはこんな感じ!
- 場所に縛られない
- 気分転換できて仕事の効率化が図れる
- なんとなく優越感に浸れる
その時の気分に合わせて好きな場所で仕事できるってほんとGoodです(^_^)
慣れ親しんだオフィスでの仕事が確かに効率的な面もありますが、私は環境が変わることは嫌いじゃないです。環境が変化すること自体が気分転換にもなるし、その分ストレスなく仕事を効率的に進める事ができますよね!
それに、リゾート感溢れた場所や高級ホテルでのワーケーションなんかしていると、特に「優越感」にも浸れます。
「こんな場所で仕事しちゃってゴメンね~」みたいな感じでww
ワーケーションのデメリット
一方で、ワーケーションにはデメリットもあるように感じてます。メリットの裏返し的な側面もあるけど・・・
- お金がかかる
- 仕事に集中できない可能性
- 仕事が気になって思い切り遊べない
第1にはやっぱり「お金」がかかります(T-T)
数日に渡ってワーケーションをする場合だと、どうしてもホテル等の宿泊施設を利用することになるので、その宿泊費が発生します。やっぱりこれは大きなデメリット。最近はホテルもワーケーション向けのプランや、サブスクリプション的な定額制宿泊プランのサービスもはじまってますが、それでもやっぱり安くはありません。
それともう1つ。カチッと自分をコントロールできる人なら、仕事と遊びを上手に切り分けたりしながら両方とも効率的にこなすことができそうですが、一歩間違うと共倒れとなるリスクも大いにありますよね。
リゾート気分で昼間からビールとか飲んじゃうと、そのままグダグダァ~って感じでww😂
そんなデメリットもあるワーケーションですが、私はやっぱり今後より積極的に取り入れて行きたい。
だって残りの人生少しでも楽しみながら過ごしたいじゃないですか!
自分をコントロールしながら、好きな場所で素敵な景色を眺めながら短時間でバシッと仕事して、残りの時間はどっぷりリラックスしたいと思うのです。
ホテルステータスを上手に使おう!
そんな魅力あるワーケーションですが、ワーケーションをする場所ってどうしても「ホテル」のようなところになってしまいます。
そんなとき、利用するホテルのステータスがあるとちょっとだけ「快適に」且つ「お得に」そのホテルが利用できたりするんですよね。
それなりの規模のホテルグループには必ずと言ってよいほど「ステータス制度」が整備されてます(マリオットとかヒルトンとか)。
ステータスが上がると、
- 無料で部屋のアップグレードをしてくれたり、
- 朝食が無料で付いてきたり、
- 滞在時間を無料で延ばしてくれたり(レイトチェックアウト)、
- 支払金額に対して付与されるポイント数がアップする
そんなサービスを受けることができるようになります。
ステイケーションの費用はなるべく抑えたいところですが、バケーション的な要素を重視すると東横〇ン(←個人的には大好きですww)のようなビジネスホテルではやっぱり味気ないので、それなりのクラスのホテルを選択する必要性が出てきます。
一方で、そのようなクラスのホテルになるとやっぱり宿泊料金が高くなってしまう(T-T)
そういう難しい場面でホテルステータスがあると、部屋のUGによって快適さがUPしたり、
朝食無料サービスによって、支払う費用を抑えられたり、
滞在時間の延長によって、十分な仕事時間を確保できたり、
無料宿泊に使えるポイント効率的に貯めたり、
することができるのです\(^o^)/
ホテルによってステータスに到達するための基準は色々ですが、基本的には「前年の宿泊数」に応じて翌年のステータスが決定されるという感じ。
一般的にはステータス基準に到達する程の宿泊数を稼ぐのは難しいわけですが、ワーケーションを繰り返していけば以外とクリアできてしまいます。
ホテル数が多い方が使い勝手よし!
そうなると、
どのホテルのステータスを狙うのがよいのか?・・・という問題になるわけですが、
- それなりの非日常感を味わえるレベルのホテルを抱えていて、
- そのステータスが生かせる「ホテルの数」が多い
ところを狙うのがやっぱり効率的じゃないかと思います。
この2つの条件を満たすホテルグループとなると、ヒルトン系、ハイアット系、マリオット系、IHG系の4つくらいに絞られるくるわけですが、ホテル数だとやはりマリオット系が頭3つ分くらいリードしている感じでしょう。
国内だけを考えるとプリンスホテル系(国内47)も候補に入ってきますが、海外のホテルが非常に少ないので、コロナが収束して海外に自由に飛べるようになったときハッキリ言って使えません(T-T)
【各ホテルグループのホテルの数(2021年2月現在、独自調べ)】
国内ホテル数 | 世界ホテル数 | |
ヒルトン系 | 16 | 5,500 |
ハイアット系 | 18 | 950 |
マリオット系 | 64 | 7,000 |
IHG系 | 36 | 5,000 |
ホテルは頻繁に開廃業しているので、上の数字は実際の数字と多少前後する場合もあるかと思いますが、大枠としては間違っていないはず。
やはり、世界最大のホテルグループでもあるマリオット系のホテルの数が、国内でも飛び抜けてますよね。
事実私も、ワーケーションをするときはマリオット系のホテルを中心に利用しています。日本全国どこでも・・・とまでは言えないけど、主要都市やリゾート地域には概ねホテルが設置されているので行き場所で困る事はありません。
だって、国内だけで64ものホテルがあるわけなので、毎週1泊したとしても全部回るのに1年もかかってしまいます。そう考えると十分な数のホテル数と言えるんじゃないかと思います(^_^)
マリオットのステータス概要
マリオット系ホテルのステータスがどうなっているのかというと、概要はこんな感じ。
達成条件 | 部屋のUG | 朝食無料 | レイトチェックアウト | |
アンバサダー | 100泊+α | 〇 | 〇 | 〇 |
チタン | 75泊 | 〇 | 〇 | 〇 |
プラチナ | 50泊 | 〇 | 〇 | 〇 |
ゴールド | 25泊 | 〇 | ✕ | 〇 |
シルバー | 10泊 | ✕ | ✕ | 〇 |
なし | 9泊以下 | ✕ | ✕ | ✕ |
分かり易さを重視するために、単純に「〇」「✕」で表現してますが、実際の中身はもう少し細かく区分けされてます。
よく見て欲しいのが、年間50泊の「プラチナ」以上になると。「部屋のUG」「朝食無料」「レイトチェックアウト」の全ての特典をもらうことができるという部分。更に表には出してませんが、「プラチナ」以上になるとラウンジ利用もOKになります。
ラウンジアクセスOKだと、休憩のときにコーヒーを頂いたり、夜はちょっとしたおつまみやお酒も頂けたりするという至れり尽くせりの待遇への扉が開かれるのです\(^o^)/
そう考えると、できれば「プラチナ」レベル以上のステータスを目指したいところですよね!
このステータスを獲得するには年間50泊の実績を積む必要があるので、世間一般的にはクリアするのはなかなか大変なわけですが、ワーケーションでの宿泊を利用すればググッと手が届く存在になるんじゃないかと思います。
マリオットのステータス(エリート会員)に対する特典の詳細はこちら
マリオット系ワーケーションに必須の1枚がこれ!
そんな「プラチナ」以上のステータスを目指す人を強力にバックアップしてくれるクレジットカードが実はあるのです!
『お得に敏感&ホテル好き』の一部の人達は殆ど所有しているという「SPGアメックス」というカードがそれ。
「プラチナ」を目指すにあたってこのカードの何が凄いかって、
- カードを所有するだけでいきなり「ゴールド」になれる
- 毎年5泊の宿泊実績が付与される
- 2年目以降毎年1泊の無料宿泊特典がもらえる
他にもメリットは沢山ありますが、「プラチナ」を目指す人にとって嬉しい特典ベスト3は間違いなくこの3つ!
カードを発行するだけでいきなり「ゴールド」になれるので、部屋のUGやレイトチェックアウトの対象者になれちゃいます。
更に、年間50泊の壁をクリアするにあたって、毎年5泊の宿泊実績と無料宿泊特典1泊分(2年目以降)がもらえるので、実質44泊をクリアすれば晴れて「プラチナ」になれるのです。
たかが6泊、されど6泊。
私はこの6泊分のお陰で「プラチナ」到達まで凄く助けてもらっています。ほんと有り難い!
その他にも、ホテル内レストラン15%OFF特典になったり。ホテルへの支払でもらえるポイントがUPしたり(そのポイントで更に無料宿泊ができる)というメリットも享受できます。
因みに、無料宿泊特典は、カードを更新した2年目からしかもらえないけど、初年度についてはカード入会キャンペーンでもらえるポイントを使えば一泊できてしまうので、初年度から「6泊分」の実績がもらえると考えて差し支えありません。
このカードの魅力を60秒に凝縮してアニメにしてみたので、ぜひご覧下さいww
また、このSPGアメックスカードについて、どこよりも詳しく纏めた記事もおいてるので、ぜひぜひお読み下さい😆
【マリオットAMEX超完全解説】2024最新ボンヴォイプレミアム5年目Userの本音/特典~入会キャンペーンまで紹介
いやほんと、マリオット系ホテルでワーケーションすることを考えているなら、この「SPGアメックス」は間違いなく必須の1枚です。
もちろん私も持ってます(^_^)v
発行するなら「紹介プログラム」は絶対に利用しよう!
AMEXはかなり頻繁に入会キャンペーンをやっています。ネットで「カード名+キャンペーン」で検索すると簡単に見つけることができます。
カードを発行する時はこういったキャンペーンをキッチリ利用してポイントを沢山もらわないと損なのです!
更に、そうした一般公開されているキャンペーンの内容よりも、ワンランク上のポイントが付与されるプログラムがあります。
それは「紹介プログラム」
既にAMEXに入会している人から紹介してもらった「専用URL経由」で申し込むだけで紹介キャンペーンが適用されます。
例えば現在動いている「SPGアメックス(スターウッド プリファード ゲストアメリカン ・エキスプレス・カード)用紹介プログラム」の特典はこんな内容になってます。
赤枠の部分が「紹介キャンペーン」特有の内容です。
入会3ヵ月以内に10万円利用することで合計36,000ポイント(通常利用ポイントと合わせて合計「39,000」ポイント)がもらえるというのが特徴です。
因みに同じ時点で一般公開されているキャンペーンはこちら。
赤枠部分を比較して見て下さい。
入会3ヵ月以内に10万円利用するという条件は同じですが、もらえるポイントが30,000ポイント(通常利用ポイントと合わせて合計33,000ポイント)と6,000ポイントも少ないのが分かります。
紹介プログラムの画像には、「特典1」や「特典3」について表示されていませんが、カード自体に自動的に付帯される特典なのでちゃんと付いてますからご安心を!
せっかく発行するなら、6,000ポイント多くもらえる「紹介プログラム」をぜったいに利用すべきです!
ただし紹介プログラムについては紹介してくれるAMEX会員が必要になります。お友達などに紹介してくれる人がいないか探してみましょう!
「紹介する側」にもポイントが付与されるので、喜んで紹介してくれると思いますよ(^_^)
もし周りに紹介しれくれそうな人がいないとか、知り合いにAMEXに申し込むことをバレたくない・・・といった諸々の事情がある方は、是非私に紹介させて下さい。
せっかくこのブログをお読み頂いているのも何かの縁だと思います。
ご希望の方は下記から申込み下さい!紹介プログラムに関する情報(紹介プログラム用URLなど)を直ちに連絡させて頂きます。
なお、ウェブサイトやSNSに「紹介プログラム用URL」を貼る付ける行為は禁止事項となっています。そのような場所から申込みするとポイントが付与されない可能性もあります。少し面倒ですが上の手順を踏んで、規約違反にならないかたちで紹介させて下さい(^_^)v
カエルから紹介させて頂いた方には、発行後も「AMEXカードの使い方」や「マイルの貯め方」など、可能な範囲で個別サポートも行ってます。
※紹介プログラム用URL申込時に利用したメールアドレスで質問して下さい。
紹介プログラムキャンペーンの内容や一般入会キャンペーンの内容は申込み時期によって変動します。申込み時点でのキャンペーン内容をよく比較検討して、自分にあったキャンペーンを選んで下さいね!
マイレージの世界はとっても楽しい!
マイレージ制度、ちょっと複雑ではありますが、一度理解して使いこなせるようになると本当にお得です。
お得な使い方などを見つけるのは、なんだか「法律の抜け道」を探しているようでワクワクしてしまいます(^_^)
私はマイルの魅力にどっぷりとハマってしまいました(^_^;)
旅ガエル
これからもたくさん貯めて思いっきり使いたいと思っています(^▽^)
【関連記事】
【裏ワザ?】初心者向けANAマイルの貯め方・陸マイラーになろう!JAL派の方も!
最後までお読み下さりありがとうございました。
by旅ガエル(@tabi_frog)