ようこそブログにお越し下さいました。
寝ても覚めてもマイルのことばかり考えている「旅ガエル」(@tabi_frog)です。今日は、
各種ステータスの求め方というか楽しみ方って人それぞれで面白いな~という記事。
このブログを読んでくれている方の多くは、多かれ少なかれ「ステータス」に興味ある方だと思います。
代表的なものとしては
飛行機のステータスとか、
ホテルのステータスとか、
そのあたり。
やっぱり「特別扱い」に弱いんでしょうねww もちろん私もその1人
ステータスの求め方は3パターンくらいある?
Twitterでの投稿や、オフ会での話を色々聞いてると、ステータスを求める傾向ってざっくり分けると3パターンくらいになるのかなぁと思ってます。
- とにかく早くフルコンプリート派
- どれか1つで十分派
- フルコンプリートしたいけど特典十分味わってから派
私が感じているのはこの3パターン
あっ、最初に断っておくと、どれが良いとか悪いとか、優れているとかそうじゃないとか、そういう意味はありません。単にパターンがあるねと言う話です。
とにかく早くフルコンプリート派
文字取りステータス全部を早く揃えたい派の方。例えば、飛行機ステータスでいうと
同じ年にANA、JAL両方とも修行してしまうとか、ANA修行の翌年にJAL修行を行うようなパターンの方。
Twitterとか見てても結構いますよね!
ゲーム感覚的な要素で楽しんでやってる方が多そうです。「フルコンプリート」すること自体に強い魅力を感じるのでしょうキット。
ただ中には「今の時期しか出来ないから」という理由で短期間に実行される方も居るでしょうけど・・・
どれか1つで十分派
恐らくこれが1番堅実ですww
自分がよく使うメインのところだけきっちりステータス押さえておいて、それ以外のところは適当に流す・・・というかそんな感じ。
多分このパターンが費用対効果が最も高くなるんじゃないだろうか🤔
かくいう私も、修行していた当時は両方揃えたい気持ちを我慢できずにANA、JAL両方のステータス獲得を実行してしまいましたが、後から冷静になって振り返って見ると(私の場合は)ANAだけで十分だったな・・・と、思います。
もちろん両方あればトータルの満足度は高いですけど、維持費もかかるし、満足度が2倍になるかというと決してそうではなく、1.2倍とか1.3倍くらいの感覚です。
ただ一度頑張って獲得したステースなので、両方持っててもあまり意味が無いと頭では分かっていても捨てることは出来ず、まさにロックイン状態ですww
フルコンプリートしたいけど特典十分味わってから派
私はこれです多分。少なくとも飛行機ステータスに関してはそうでした。
例えば、ANAのステータスを獲得できたら、その年と「翌年度」にそのステータスの特典(恩恵)が得られる訳なので、その間はなるべくその恩恵を受けるだけ受けておきたいという気持ちが強いです。
せっかく特典を受けられる立場なのに、それを捨てて他を利用するというのが勿体なくて。
漏れなく特典を舐め尽くしたい・・・という貧乏性だからなのかも知れません(^_^;)
皆さんはどのパターンですか?
これ以外のパターンもあるかもですね。そもそもステータスなど一切興味ないって方も居るでしょうし。
飛行機に限らずホテルのステータスとか気になり出すと本当きりがないですが、どのパターンでもあっても楽しめればOKだと思います。
「ステータス遊び」かなり贅沢な遊びだと思いますが、私も背伸びし過ぎない範囲で今後も楽しみたいと思っています。
マイレージの世界はとっても楽しい!
マイレージ制度、ちょっと複雑ではありますが、一度理解して使いこなせるようになると本当にお得です。
お得な使い方などを見つけるのは、なんだか「法律の抜け道」を探しているようでワクワクしてしまいます(^_^)
私はマイルの魅力にどっぷりとハマってしまいました(^_^;)
旅ガエル
これからもたくさん貯めて思いっきり使いたいと思っています(^▽^)
【関連記事】
【裏ワザ?】初心者向けANAマイルの貯め方・陸マイラーになろう!JAL派の方も!
最後までお読み下さりありがとうございました。
by旅ガエル(@tabi_frog)