ようこそブログにお越し下さいました。
寝ても覚めてもマイルのことばかり考えている「旅ガエル」(@tabi_frog)です。今日は、
「家族単位」でみた時の最も効率的な飛行機ステータス修行法について考えてみた!
タイトルには「大学生の」・・・と書いてますが、18歳以上なら大学生でなくても構いません。
・・・が、費用を極限まで抑えたい場合は「2週間程度」の休みが必要になるので大学生でないとなかなか難しいかもしれません(若しくは無職ww)。
以下、ファミリー単位での最高に効率的な修行方法について纏めます。
子供に修行してもらい自分は家族会員としてステータスGET!
答えを先に書いてしまうと、まさにコレです( ̄ー ̄)v
『家族会員でも本会員同様のステータスが貰える』
という仕組みを最大限に利用するのです。
この仕組みは2019年11月時点においては、ANAもJALも同様です。
「スーパーフライヤーズカード」または「JALグローバルクラブカード」の家族カードを持っている人は、修行しなくても本会員と同様のSFCまたはJGCのステータスを保有することが可能です。
「同様の」と書いてますが、細かな部分の違いはあります。例えば毎年カレンダーがプレゼントされたり、定期的に発行される機関誌などは本会員のみに送付されます。基本的な特典(ラウンジ利用や優先搭乗など)は全く同じ扱いです。
普通なら、お父さん(若しくはお母さん)が修行して解脱した上で、子供に家族カードを発行して子供にもステータスを・・・と考えるのが一般的ですが、それだとお父さん(若しくはお母さん)が死亡した時点でステータスが消えてしまいます(T-T)
マイルは所定の手続を踏めば相続できますが、ステータスは一切相続できません(ANAもJALも)。
マイルは相続できるのか?相続条件と手続を解説!ANA・JAL対応
生物学的に考えても、普通は親の方が早く死んじゃいますから、その点まで考えると子供に修行してもらうのが、全体最適を図れます。
だってその方が「確率的には」一度の修行で間違いなくステータスを長く保持することができますから。
JALカードについては、本会員が学生の間は家族カードが発行できないので、家族カードの発行を本会員が社会人になるまで待つ必要があります(ANAカードはOK)。また、家族カードは一応「生計を同一にする」ことが前提となっているので、生計が別となった段階で(本来は)条件を満たさなくなりますので、その点はご注意下さい。
他にもこんなメリットが!
かなり個人的な見解も含まれるので、人によっては「?」と感じる方もいると思いますが、こんなメリットもあるでしょう!
- 大学生の長期休みを利用して「超激リーズナブルな費用」で修行を完了させる事ができる(特にANA修行)
- 子供に飛行機とかマイル界隈の面白さを知ってもらうよい機会になる
- 旅行そのものに興味をもってもらうよい機会になる
こんなメリットがあるように思います。
カエルの子はカエルで、放っておいても飛行機や旅行に興味を持つかも知れませんが、間違いなく1つのよいキッカケにはなると思います。逆に嫌いになるかも知れないけど・・・ww
それに就職する時点でステータスを持ってることになりますから、会社に入ってから飛行機好きの先輩などと共通の話題ができ、仕事上でも有利に働く可能性だってあります。
また、親の七光り的にステータスを持つよりも、自ら修行して獲得したステータスですから、本人だって満足度は高くなるんじゃないでしょうか(^_^)
加えて、現実的な最大のメリットは、修行費用を抑えることができる点。
この点は回数修行ができないANAの場合に特に顕著に違いが出ます。
親から提案した場合、恐らく修行費用は「親」が出すことになると思うので(もちろん本人が出せるならその方が良いのかもしれない)、親としても助かる訳です。
「超激リーズナブルな費用」って?
最も上手に利用できれば、ANAのSFC修行でも、
31万円前後
の飛行機代で修行を完了させることができます(JALでももちろんOKです)。
ただし、それ以外に少なくともホテル代17泊分(約11万円:東横インの場合)必要になりますし、その他細かな費用まで合わせると総額としては45万円程度は必要になってきます。
しかしそれでも、親が修行するよりは低廉な価格で修行を完了させることが可能です。
JALの場合は「回数修行」が今でも可能なので、最も安い路線を狙っていけば30万円を切る費用で50回搭乗を終えることも不可能ではありません。ただし現実的には簡単ではないし、諸費用が結構嵩むはず。
具体的な修行ルートは?
どんなルートで修行したってよいのですが、上にも書いた「31万円前後」の飛行機代でSFC修行(JCG修行もOK)を完了させるにはルートは1つしかありません。
それは、
1月中旬~3月上旬の間に、
17日間那覇に滞在し、
那覇を基点として毎日羽田まで一往復します。これだけww
1月中旬~3月上旬としてるのは、この時期が那覇便の値段が安いから。
那覇を基点とする理由は、単価の安い便(片道9,000円程度)を往復共に確保し易いからです。例えばこんな感じ
上のスクショは、このブログを書いている2019年11月18日に検索した結果なので少し値段が上がってますが、発売して直ぐであれば9,000円を切る値段で確保できるはずです(この点はJALでも全く同じです)。
逆に今の時点でもこの値段で空席があるということ。
このルートを17日間毎日繰り返します。
一日一往復とはいえ、17日間毎日同じ便に乗ってると超激飽きるので、まさに修行ですww
羽田を基点にすると安い便が確保し難くなりますし、羽田周辺に済んでる方以外はホテル代が高く付きます。なので那覇基点で考えるのがベスト。
毎晩沖縄の街をぶらぶらできて最高ですよww
片道約9,000円で17往復(34レグ)=306,000円となります。
因みにこの17往復をすることによって、
- 31,348マイル(所持するカードによって多少前後します)
- 50,184PP(50,184FOP)
を得ることができます\(^o^)/
ただし上でも書きましたが、那覇に滞在するホテル代が17泊分必要です。
東横インだと1泊約6,000円なので、102,000円前後必要です(東横インなら朝食も付いてるしGood!)。
ホステルみたいなところでワイワイでもOKならその半分程度も可能でしょう(本人はその方が楽しいかも(^_^))
一番の問題は、本人がクレジットカードを発行できるか否か!
問題点もあります。
17日間も那覇に滞在するのは社会人だと現実的にはかなり難しいので、大学生が冬休み等を利用して行うしかないです(若しくは無職とか)。
そうすると、一番問題となるのは、修行後に所定のクレジットカードが発行できるか否か。
ステータスポイントがいくら貯まったとしても、クレジットカードの審査に通らなければ「SFC」や「JGC」になることはできません(T-T)
なので、修行する前に、審査不要でSFCやJGC付のカードに切り換えができる「ANAカード」や「JALカード」を事前に発行してそれを確認してから修行を行うべき!これ重要です( ̄ー ̄)
具体的には、
- ANAの場合・・・ワイドカード、ゴールドカード、プレミアムカード
- JALの場合・・・ClubAカード、ClubAゴールドカード、プラチナカード
これらのカードになりますが、上位のカードはその分審査も厳しくなるので、現実的には「太字」で示したカードを事前に発行するのがよいと思います。
これらのカードを既に取得していれば、晴れて解脱してSFCやJGCカードに切り替える際はカード会社の審査は入らないので安心です。要するに審査落ちすることはありません\(^o^)/
ただし、国際ブランド(VISAとかMasterとか)やカードクラスの変更を伴う場合は審査が入ります。なので切り換え時はそれらを変更してはダメです!
因みに、ANAカード、JALカードの両方に、「安定的収入のない未成年の学生であっても、ワイドカードやClubAカードは発行できるか?」という質問をデスクに行いましたが、いずれも、
『そのことのみでお断りすることはありません』
との回答でした。
また、Twitterを利用して、学生の方でワイドカードやClubAカードを持っている人が要るのかリサーチしたところ、複数の方から「持っている」旨の回答を頂いたので、「大学生=発行NG」ではないことだけは間違いなさそうです。
注意点
最初にも書いてますが、JALカードの場合は本会員が学生の間は家族カードが発行できないルールになっています。よって、家族カードの発行はそれまで待たなければなりません。
一方、ANAカードの場合はそのようなルールは設けられていません。発行するカード会社によって取扱いが異なる可能性はありますが、少なくとも発行元が三井住友系のANAカードに関しては本会員が学生の間であっても家族カードの発行は可能です。直接三井住友カードに電話して確認済みです。ただし実際にやってみようとお考えの方は事前にご自身でも確認して下さい。取扱いが変更となる可能性もないとは言えませんから・・・。
また、家族カードは一応「生計を同一にする」ことが前提となっているので、生計が別となった段階で(本来は)条件を満たさなくなりますので、その点はご注意下さい。まぁこの点は親のステータスに基づいて子供に家族カードを発行する場合も同じですが・・・。
まとめ
18歳以上の子供がいる方なら、自分が修行するよりも子供に修行してもらう方が「家族単位」でみると効率的!
逆に、子供側の目線になると、『そろそろ定年になる両親に、ステータスをプレゼントする!』なんて粋な使い方もできますね\(^o^)/
ANAの上級会員「SFC」はマイル修行してまで取る価値・必要があるのか?
JALの上級会員「JGC」はマイル修行してまで取る価値・必要があるのか?
マイレージの世界はとっても楽しい!
マイレージ制度、ちょっと複雑ではありますが、一度理解して使いこなせるようになると本当にお得です。
お得な使い方などを見つけるのは、なんだか「法律の抜け道」を探しているようでワクワクしてしまいます(^_^)
私はマイルの魅力にどっぷりとハマってしまいました(^_^;)
旅ガエル
これからもたくさん貯めて思いっきり使いたいと思っています(^▽^)
【関連記事】
【裏ワザ?】初心者向けANAマイルの貯め方・陸マイラーになろう!JAL派の方も!
最後までお読み下さりありがとうございました。
by旅ガエル(@tabi_frog)