\\『一撃ANA 20万超マイル』の入口ここ//

【AMEX紹介プログラム超完全解説】超激大量マイル&ポイントを貯めるならこれ一択!

 

ようこそブログにお越し下さいました。

寝ても覚めてもマイルのことばかり考えている「旅ガエル」(@tabi_frog)です。今日は、

AMEX紹介プログラムについて!

長年利用している実体験をもとに

公式ルールのみならず、公式サイトにも書かれていない「現場の情報」までバキ~ンと超完全解説としてまとめます!

 

「クレジットカード決済」や「ポイ活」でマイルやホテルポイントを貯めている人も多いでしょう。

当然私もやってます。

 

しかし最近は交換レート悪化や、交換ルートの複雑化などで嫌気がさしている方も多いのでは?

やれば確実に貯まりますが、昔に比べると、労力のわりに貯まりにくくなってきたなぁ~と感じてます(T-T)

 

しかし1つだけ「クレジットカード決済」や「ポイ活」の比ではないマイルやホテルポイントを貯める方法があります。

それがAMEXが公式のサービスとして提供している「紹介プログラム」

MEMO
正確には「ご紹介プログラム」です。AMEX公式サイトにも書いてあります(こちら

 

 

この記事ではその「AMEX紹介プログラム」について、

実体験を踏まえつつ、

これからAMEX紹介に力を入れていきたいと考えている方が知識を整理するバイブルとなるよう

どこよりも詳しくくわし~く徹底的に超完全解説したいと思います♪

MEMO
AMEX紹介プログラムは意外と頻繁に細かなルールが変わったりもしますし、公にされていないルールもあるように感じています。内容が突然変更される可能性もあるのでその前提でお読み下さい。

 

数千万~億も夢ではない!

「クレジットカード決済」や「ポイ活」をこまめに実行すれば、10万~20万程度のマイルやポイントを貯めることは決して難しくありません。既にそれくらい貯まったよ・・・という方も多いはず。

しかし「100万」の単位になってくると時間もかかるし、そう簡単ではないレベルになってきます。

 

ところが「AMEX紹介プログラム」なら、100万程度はまぁ普通、

大当たりすれば 1000万~億単位

のマイルやポイントを獲得することだって不可能ではありません。

 

実際私は2人の「マイル・ポイント億り人」にお会いしたことがありますし、貯まっている画面を見せてもらったことだってあります。

まぁビビりますよw

 

信じる信じないはあなたの自由ですが、本当に嘘ではありません♪

それくらい爆発力があるのが「アメックス紹介プログラム」なのです。

 

AMEX紹介プログラムを知らなかった・・・という方も、俄然興味が湧いてきたのではないでしょうか?😆

さて、ガツンと説明していきますね♪

 

 

 

「紹介プログラム」とは?

簡単にAMEX紹介プログラムをおさらいします。

 

AMEXのクレジットカードは、ごく一部の特殊なカードを除き、カード入会時に

「入会ポイント」をもらうことができます。

入会特典なんていう場合もありますね。

 

この入会ポイントについて、

公式サイトの申込みページから普通に入会(カード発行)した人よりも、

既にAMEXの会員になっている人からの紹介で入会した人に多くのポイントをプレゼントするよ!

・・・というのがAMEX紹介プログラム。

 

紹介者にもそのお礼として「紹介ポイント(報酬)」が付与される仕組みなので、

  • 入会した人はより多くのポイントがもらえて嬉しい!
  • 紹介者も紹介ポイントがもらえて嬉しい!
  • AMEXも成約したときだけ紹介ポイントを払えば済むので広告宣伝費が少なくで済み嬉しい!

という三方よしの優れたシステムなのです\(^o^)/

 

AMEXはこの「既存会員からの紹介」というのを非常に重要視しているカード会社で、かなり昔から紹介プログラムを続けています。

恐らく今後も(内容が多少変わることはあっても)無くなるということは無いだろうと予想してます。

 

 

さてその「AMEX紹介プログラム」には規約があって、ルールが細かく決められているのですが、

そのうち基本的且つ重要と思われるルールを6つ」

ピックアップして中心的に解説します。

の重要ル-ルを押さえれば、紹介プログラムの90%は理解したといってもよいでしょう!

 

 

なお、この記事では紹介する側の人(あなた)が持っているカードのことを「紹介元カード」

紹介された人が発行するカードのことを「発行カード」と称して説明します。

因みに、紹介する側の人が「複数種類のAMEXカード」を持っている場合は、どのカードを「紹介元カード」にするのかは、紹介の都度、自由に選択OKです。

 

 

 

重要ルール①:紹介元カードによって報酬が異なる

2023年2月現在、

紹介者が得られる報酬は下記の通りとなっています。

因みに「紹介」した人が審査に通ってカードを発行しないと報酬は発生しません。念のため・・・

紹介元カード報酬(1人紹介分)
センチュリオンカード(プロパー)20000P(AMEXリワードポイント)
プラチナカード(プロパー)15000P(AMEXリワードポイント)
ゴールドカード(プロパー)10000P(AMEXリワードポイント)
グリーンカード(プロパー)7500P(AMEXリワードポイント)
ANAアメックスプレミアムカード10000P(ANAリワードポイント)※1
ANAアメックスゴールドカード10000P(ANAリワードポイント)※1
ANAアメックス(ノーマル)カード3000P(ANAリワードポイント)※1
デルタAMEXゴールドカード10000マイル(デルタマイル)※2
デルタAMEX(ノーマル)カード3000マイル(デルタマイル)※2
マリオットボンヴォイAMEX
プレミアムカード
30000P(マリオットポイント)※2
マリオットボンヴォイAMEX
(ノーマル)カード
15000P(マリオットポイント)※2
ヒルトンAMEXプレミアムカード20000P(ヒルトンオナーズポイント)※2
ヒルトンAMEX(ノーマル)カード10000P(ヒルトンオナーズポイント)※2
ビジネスプラチナ(プロパー)15000P(AMEXリワードポイント)
ビジネスゴールド(プロパー)10000P(AMEXリワードポイント)
ビジネスグリーン(プロパー)7500P(AMEXリワードポイント)

※1・・・ANAリワードポイントは「1P=1マイル」のレートでANAマイルに交換可
※2・・・提携先のマイルやポイントが直接加算されます

 

基本的には「年会費の高いカード」の方が得られる報酬が大きくなっています。唯一例外となっているのが「ANAアメックスプレミアムカード」と「ANAアメックスゴールドカード」では報酬が同じという部分。

「ANAアメックスプレミアムカード」はプラチナカードと同じランクのカードに分類されるので、本当は15000Pくらいが適切じゃないかと個人的は考えますが現状は「ANAアメックスゴールドカード」と同じ10000Pしかもらえません(T-T)

 

「AMEX紹介プログラム」を理解するための「最初の一歩」はこの重要ルール①を理解することになります。

OKですか?

 

 

 

重要ルール②:紹介元カードの種類によって紹介できるカードに制限がある

「AMEX紹介プログラム」を複雑にしている原因は間違いなくこのルール

どのカードでも紹介することができる・・・と思いきや、紹介元カードの種類によって紹介できるカードに制限があるのです(^_^;)

ややこしや~

旅ガエル

 

 

分かりやすいよう表としてまとめますね!

紹介元カード紹介できるカード
センチュリオンカード(プロパー)ヒルトン系以外全て
プラチナカード(プロパー)ヒルトン系以外全て
ゴールドカード(プロパー)ヒルトン系以外全て
グリーンカード(プロパー)ヒルトン系以外全て
ANAアメックスプレミアムカードヒルトン系以外全て
ANAアメックスゴールドカードヒルトン系以外全て
ANAアメックス(ノーマル)カードヒルトン系以外全て
デルタAMEXゴールドカードヒルトン系以外全て
デルタAMEX(ノーマル)カードヒルトン系以外全て
マリオットボンヴォイAMEX
プレミアムカード
マリオット系カードのみ
マリオットボンヴォイAMEX
(ノーマル)カード
マリオット系カードのみ
ヒルトンAMEXプレミアムカードヒルトン系カードのみ
ヒルトンAMEX(ノーマル)カードヒルトン系カードのみ
ビジネスプラチナ(プロパー)ヒルトン系以外全て
ビジネスゴールド(プロパー)ヒルトン系以外全て
ビジネスグリーン(プロパー)ヒルトン系以外全て

 

これを整理してまとめるとポイントは3つ!

  • ヒルトン系カードを紹介できるのはヒルトン系カードのみ
  • ヒルトン系カードはヒルトン系カードしか紹介できない
  • マリオット系カードはマリオット系カードしか紹介できない

 

第1に、ヒルトン系カードだけ完全に切り離されて独立しています。ヒルトン系カードを紹介するにはヒルトン系カードを持っていないと紹介自体ができません。加えて、ヒルトン系カードで紹介できるのはヒルトン系カードのみ・・・

第2に、マリオット系カードで紹介できるのはマリオット系カードのみ。ただし、マリオット系カードを紹介できるのはヒルトン系カードを除く全てのカードから紹介OK

それ以外のカードは、ヒルトン系以外のカードであればどのカードでも紹介することが可能

 

ね、ややこしいでしょw

 

 

 

重要ルール③:発行カード側の条件

  • 本会員として「新規」発行されること
  • 過去に同じカードを発行した履歴がないこと

発行カード側の条件として大事なのはこの2つ

 

発行カードが「家族カード」の場合は紹介ポイント(報酬)の対象となりません。

例えば、あなたが友人のAさんを紹介したとして、紹介されたAさんは自分のカードと配偶者のための「家族カード」の2枚を発行したとします。しかし紹介ポイント付与の対象となるのは本会員として発行したAさん1人分だけ・・・ということになります。

もちろん配偶者の方が「家族カード」ではなく本会員として発行した場合は2人分共に対象となります。

 

また、あくまで「新規発行」でないとダメなので、既存カードからの切り換えなども対象外となっています。

 

更にもう一点、発行する方が、過去に同じカードを発行した履歴(実績)がある場合は、紹介ポイント(報酬)の対象外となります。

2度目はダメよ・・・ということですねw

 

違った言い方をすると、

紹介された側の人が「入会ポイント」をもらえる場合はそれに連動して紹介ポイント(報酬)をもらえます。この点は別記事として詳しく纏めているので、そちらの記事も是非参考にして下さい。

AMEX(アメックス)の紹介プログラムの謎・・・「当社カード」の範囲って?

 

 

 

重要ルール④:紹介用URLをブログなどネット上に直接設置するのはNG

ネットなどを見ていて1番多いと思われるルール違反が間違いなくこれ

 

「AMEX紹介プログラム」には紹介する方法が3種類あって

  • 紹介元カード毎に付与される「紹介用URL」を知り合いに渡す
  • 紹介専用ページに必要事項を記入して送信する
  • AMEXデスクに電話して必要情報を伝える

の3つ

基本的には一番上の「紹介用URL」を利用するケースが殆どだと思います。

 

この「紹介用URL」をブログなどに直接貼り付けて不特定多数の人を勧誘する行為は規約で明確に禁止されています。

見つかると、紹介自体ができなくなったり、過去の報酬が没収されるような場合も有り得ると思うので絶対にやめましょう!

 

因みにこの部分、紹介プロブラムの規約に「禁止事項」という扱いで、第8条(18)に下記のように明記されています。

(18)不特定多数の方への勧誘活動等の行為(ご紹介プログラムへの集客につながる広告出稿を行う行為、不特定多数の方が閲覧可能な環境下にご紹介URLを公開される行為、オークションや販売サイト等への出品を含みますが、これらに限られません。)

 

リスティング広告を使ってカード紹介を行っているウェブサイトに誘導する・・・といった行為もNGです(←これやってる人も以外といる)

 

 

 

重要ルール⑤:紹介ポイントには年間上限がある

誰かを紹介することができれば、上の表で説明した通りの紹介ポイント(報酬)を得ることができますが、残念ながら得られるポイントには年間(1月1日~12月31日)で上限が設定されています。

 

紹介元カード年間上限ポイント
マリオット系カード60万マリオットポイント
デルタ系カード20万マイル
ヒルトン系カード30万ヒルトンオナーズポイント
上記以外のカード20万ポイント

どれだけ多くの人を紹介しても、紹介元カード1枚あたりの報酬の上限は上記の通りとなっています。

 

 

 

重要ルール⑥:アンバサダープログラム

年間上限があるということで

『数千万~億単位も可能とか嘘だったのか!』

という声が聞こえてきそうですが、安心して下さいw

 

実はAMEX紹介プログラムには、インビテーション制の

「アンバサダープログラム」

という制度があり、このプログラムが適用されると年間上限は撤廃され、制限無く紹介ポイントを得ることが可能となります\(^o^)/

紹介しまくり島倉千代子!

旅ガエル

 

ただしこの「アンバサダープログラム」のインビテーション条件は残念ながら非公開となっていてハッキリとは分かりません。

恐らく・・・ですが、常識的に考えると、上の禁止事項(紹介用URLの貼り付けなど)に該当する行為を行った人などは、対象から外されたりするのでしょうね。

私自身の経験からすると、禁止事項に該当するような行為を行っておらず、且つ、年間上限に達した以降も紹介が発生していれば概ね届くイメージを持っています。

 

因みにカエルは過去3年間連続でこの「アンバサダープログラム」のインビを頂いてます\(^o^)/

※「アンバサダープログラム」は1年限りなので年末でリセットされます

 

2023年も届くと嬉しいのですが・・・

 

MEMO

【アンバサダープログラム裏?情報】

  • 一番早い人で、毎年3月中旬頃にその年のインビが届く
  • インビはカード毎に届く
  • インビが届くと、その年の上限超過分のみならず前年の上限超過分もまとめて報酬が受け取れる(前年に受け取っていない上限超過分が残っている場合のみ)

 

 

 

禁止事項に注意しルールを守って紹介しよう!

上でも代表的な禁止事項を書いてますが、それ以外にも多くの「禁止事項」が規約に書かれているので、紹介してみよう・・・という方は(ザッとでもよいので)一度は規約に目を通してから行うようにした方がよいと思います。

 

詳しくはご自身で規約にアクセスして頂きたいですが、

個人的に重要だな・・・と思うところをいくつかピックアップすると、

・年会費やカード特典など当社のサービスについて誤解を与えるような勧誘行為
・カード入会を保証する行為
・既に当社が発行するクレジットカードをお持ちの方が、本プログラムを利用してご自身を紹介する行為

こういった行為も禁止事項とされています。

十分注意したいところですね!

 

 

 

紹介元カードのオススメ組合せ

上で説明した「重要ルール①」「重要ルール②」を考えると、

AMEX紹介プログラムを積極的に活用してマイルやポイントを貯めようとするなら、次のような紹介元カードの組み合わせがいいんじゃないかと思います♪

 

【マリオットホテルが好きな方】

メイン紹介元カードサブ紹介元カード
マリオットボンヴォイAMEXプレミアムカードANAアメックスゴールド

マリオットポイントを優先的に貯めるべきですが、マリオット系カードはマリオット系カードしか紹介できないので、それ以外のカードを紹介して欲しいと言われたときに紹介できないという事態に陥ります(T-T)

それを回避するためにサブ紹介元カードを用意しておいた方がいいでしょう。

「ANAアメックスゴールドカード」が無難じゃないかと思います。

ANAマイルはどれだけあっても困る事はありませんしね♪

ウィークポイントとしては「ヒルトン系カード」の紹介には対応できないという点です。

 

 

【ヒルトンホテルが好きな方】

メイン紹介元カードサブ紹介元カード
ヒルトンAMEXプレミアムカードANAアメックスゴールド

この組み合せの良いところは「紹介できないカードはない」というところ。

そういう意味ではある意味無敵の組み合わせですね♪

カード年会費が気になる・・・という方はヒルトンアメックス(ノーマル)カードで対応するというのもアリです。

 

 

【とにかくマイル・・・という方】

メイン紹介元カードサブ紹介元カード
ANAアメックスゴールドマリオットボンヴォイAMEXプレミアムカード

マイル命・・・という方なら、悩みますがこの組み合わせでしょう。

好きなマイルに移行できるという最強メリットを持つ「マリオットポイント」の方が貯めるべきポイントとして優先度が高いのですが、マリオット系カードはマリオット系カードしか紹介できないというルールがあるので取りこぼしが多くなります。

更に「ヒルトン系カード」の紹介には対応できないという点がウィークポイントとなります。

 

 

 

因みに私の紹介元カードは「4枚」

因みに私は「紹介元カード」として4枚用意してます。

この他にもAMEXのカードを数枚所有していますが、紹介元として通常使っているのはこの4枚。

 

この4枚だけで年会費が「292,600円」にもなるので大変な部分も大いにありますが(^_^;)

紹介プログラムを自由自在に最高効率で楽しむには最適・最強の組み合わせだと思います。

 

その時々によって自分が欲しいマイルやポイントは変わるので、その時に応じてどれを紹介元カードするか変更しながら楽しんでいます\(^o^)/

 

 

 

あなたもチャレンジしてみては?

SNSやブログ、YouTubeなどなど、個人が情報発信する手段は既に整っています。

ここで得た知識を利用してあなたも大量マイル、大量ポイントの獲得にチャレンジしてみては?

仕事関係を利用してみたり、友達ネットワークを上手に活用するものアリだと思います。

 

因みに私が(たまたま)仕事関係で上手くいったときの話を書いている記事はこちらです。

私がAMEX紹介をはじめたばかりの頃の話ですねw

【ポイ活不要】ANAアメックスカードで大量ANAマイルをGetした話!

 

私はブログしかできないので、今後もブログメインでAMEX紹介をコツコツ続けて行こうと思っています♪

40代~50代の方に向けた「ブログの始め方」についても別ブログで記事を作成している最中なので、是非そちらにもアクセスしてみて下さい。ブログで情報発信を・・・と考えている方には少しはお役に立てると思います(^_^)v

 

この記事を読んで「よし!自分もやってみよう」と思ったなら是非やってみて下さい。

AMEXのカードは(年会費は高いけど)それに見合った特典も多く、所有するメリットが多いカードなので(一部そうじゃないカードもあるけどw)純粋に紹介しやすいカードです。

 

嘘をついたり人を騙したりする必要もありませんし、

逆にカードを紹介したことによって「こんなカードがあるの知らなかった!教えてくれてありがとう」とお礼を言われるケースも実際に多いです。

 

もしまだ「紹介元カード」として必要なカードをお持ちでないならいつでも私が紹介しますよw😆

下記からご連絡下さい!

AMEX紹介はここをクリック

MEMO
カエルから紹介させて頂いた方には、発行後も「AMEXカードの使い方」や「マイルの貯め方」「AMEX紹介プログラム活用相談」など、可能な範囲で個別サポートも行ってます。

※紹介プログラム用URL申込時に利用したメールアドレスで質問して下さい。

 

 

 

マイレージの世界はとっても楽しい!

マイレージ制度、ちょっと複雑ではありますが、一度理解して使いこなせるようになると本当にお得です。

お得な使い方などを見つけるのは、なんだか「法律の抜け道」を探しているようでワクワクしてしまいます(^_^)

私はマイルの魅力にどっぷりとハマってしまいました(^_^;)

一日中マイルのことしか考えてないよ

旅ガエル

これからもたくさん貯めて思いっきり使いたいと思っています(^▽^)

【関連記事】
【裏ワザ?】初心者向けANAマイルの貯め方・陸マイラーになろう!JAL派の方も!

 

 

最後までお読み下さりありがとうございました。

by旅ガエル(@tabi_frog