ようこそブログにお越し下さいました。
寝ても覚めてもマイルのことばかり考えている「旅ガエル」(@tabi_frog)です。今日は、
陸マイラー向けクレカ最強の1枚はどれなのか?・・・について。
「マイルの貯め易さ」「マイルの使い易さ」「お得度」「旅行との相性の良さ」・・・といった総合的な観点から判断しています。
既に10年以上陸マイラーを続けている旅ガエルです。
その経験に基づいて、「結局どの1枚が一番なの?」という疑問に独自の視点で切り込んでみました。
「ANAカードの中で最強の1枚」「JALカードの中で最強の1枚」「VISAカードの中で最強の1枚」・・・といった縛りをかけるのではなく、そんな枠や縛りを全部取っ払った中での「真の最強の1枚」を明確な理由と共に提案したいと思います。
陸マイラー向けクレジットカードの「Best of The Best」というわけです!
目次
- 最強の座は「SPGアメックスカード(新マリオットボンヴォイAMEXカード)」
- 60秒でSPGアメックスが分かるアニメ
- 一番のメリットは飛び抜けて優秀な「マイル移行システム」
- 最強SPGカードで貯まるのは「マリオットポイント」
- マイルへの交換レートは「3ポイント=1マイル」が原則
- 6万ポイント纏めて交換すればボーナス有!
- マリオットポイントは実質無期限!
- ポイント→マイルへの交換もスピーディー!
- ポイントはホテル宿泊にも使える!
- マリオットポイントはモッピーでも貯められる!
- 「旅」にホテルは必須・・・だから使える
- マリオットボンヴォイエリート会員の種類
- もちろん無料宿泊特典も魅力だぁ~
- レストラン優待も忘れてはならない!
- 「2019 ホテル会員プログラム顧客満足度調査」堂々1位
- シェア制度を利用すれば友達にマイルをプレゼントできる!
- SPGカードホルダーのポイントの貯め方
- SPGアメックスホルダー専用の体験イベントも開催!
- 重箱の隅をつついて欠点を探してみる・・・
- まとめ
- SPGカード発行前に「マリオットボンヴォイ」の会員になっておこう!
- 発行を検討している方は「紹介プログラム」の利用が必須!
- 私もSPGカード愛用してます!
- マイレージの世界はとっても楽しい!
最強の座は「SPGアメックスカード(新マリオットボンヴォイAMEXカード)」
結論からいうとこの1枚です。
ご存じの方も多いと思いますが、とどのつまり「最強の1枚」を選ぶとしたらこれしかありません。
迷いに迷っての選択ではなく、一瞬でコレですねと判断できるほど明確にこのクレジットカードが最強です。
ただし、次の2つの条件のいずれにも該当しない方にとっては最強と言えないので、その点だけは注意して下さい。
いずれか1つでも該当する方なら自信をもって「最強」と言えますし、
2つとも該当する方にとっては「超激最強」と言ってしまいましょう\(^o^)/
- ホテルステイが好きだ(何らかの魅力を感じる)
- 年間のクレカ決済額が400万円超
なお、このSPGアメックスカードをより客観視して特典の内容などを詳しく解説した記事はこちら ↓
【SPGアメックス超完全解説】(新マリオットボンヴォイAMEX)特典で年会費は無料以下の最強カード
将来的にはこんなデザインに変わる?
※米国で既に発行開始となっている「Marriott Bonvoy Brilliant American Express Card」
カッコイイ!日本国内ではどのような券面デザインとなるのか楽しみですね(^_^)
60秒でSPGアメックスが分かるアニメ
こんなの作ってみたので見てもらえると嬉しいです😆
一番のメリットは飛び抜けて優秀な「マイル移行システム」
ホテル系クレジットカードなので、どうしても
「Marriott Bonvoyのゴールドエリートステータス」とか、
「2年目以降毎年もらえる無料宿泊特典」
・・・といった点に目がいきがちです。
もちろんこれらの特典も非常に優秀で「使える特典」であることは間違いありませんが、陸マイラーにとって一番のメリットはここではありません。
貯めたポイントを40社以上の航空会社のマイルに自由に移行できるという部分が『核』なのです。
こんな芸当ができるカードは世の中どこを探してもありません!
だって、将来どこの航空会社のマイルが必要になるかなんて正直分からないじゃ無いですか!
ANAのマイルだけ貯めればいいよ・・・って思っていても、何かの拍子でJALのマイルが必要になる状況だってあるでしょう。
かといって、「ANAマイル」「JALマイル」「ユナイテッドマイル」・・・なんて航空会社毎のマイルを貯めていると貯めるパワーが分散してしまいますから、特典航空券として使えるボリュームにまでなかなか達しない。
下手するとその前に有効期限切れ・・・なんてケースも(T-T)
その点SPGアメックスの場合はそんなこと気にする必要がありません!
全てSPGカードで決済して「Marriott Bonvoy Point(マリオットボンヴォイポイント)」を貯めておけば、それを必要に応じて好きな航空会社のマイルに移行させれば良いのです\(^o^)/
もちろん、既に持っている航空会社のマイルの不足分だけを補うように移行することだって可能。
非常に、非常に、非常~に使い勝手が良いシステムなのです(^_^)
最強SPGカードで貯まるのは「マリオットポイント」
ちょっとややこしい部分でもあるので丁寧に説明しておきます。
SPGカードで決済することにより直接貯まるのは「マリオットポイント」です。マイルが直接貯まるのではありません。
決済額100円(税込)で3ポイント貯まるので、
「1万円決済=300ポイント」
「10万円決済=3000ポイント」
こんな感じ。
・・・で、そのマリオットポイントを必要に応じて好きなマイルへと交換することができます。
もちろん我々が最も利用するであろう「ANA」「JAL」もポイント移行先に含まれます。
マイラーをやってると、時々、「〇〇航空会社のマイルで△△エアラインの特典航空券がお得に発券できるぞ!」みたいなトレンドニュースが流れてくることがあります。
そういった場合でも、マリオットポイントとして貯めておけば、自由自在なわけなのです\(^o^)/
マイルへの交換レートは「3ポイント=1マイル」が原則
マリオットポイントから各社マイルへの交換レートは、
「3ポイント=1マイル」が原則となっています(一部例外あり)。
よって、
「100円決済=3ポイント=1マイル」となり、結局のところ
「100円=1マイル」
の割合で好きな航空会社のマイルを貯めることができるということになります。
交換先とレートを一覧表として載せておきますね。気になる航空会社、ちゃんと含まれてますか?
航空会社のマイレージプログラム | ポイント : マイル交換レート |
---|---|
エーゲ航空 | 3:1 |
アエロフロート ボーナス | 3:1 |
エアロメヒコ クラブプレミエ | 3:1 |
エアカナダ アエロプラン | 3:1 |
エアチャイナ フェニックスマイル | 3:1 |
エールフランス/KLM フライングブルー | 3:1 |
ニュージーランド航空Airpoints™ | 200:1 |
アラスカ航空 Mileage Plan® | 3:1 |
アリタリア航空ミッレミリア | 3:1 |
ANAマイレージクラブ | 3:1 |
アメリカン航空 | 3:1 |
アシアナ航空アシアナクラブ | 3:1 |
アビアンカ航空 LifeMiles | 3:1 |
ブリティッシュ エアウェイズExecutive Club | 3:1 |
キャセイパシフィックアジアマイル | 3:1 |
中国東方航空イースタンマイルズ | 3:1 |
中国南方航空 | 3:1 |
コパ航空 ConnectMiles | 3:1 |
デルタスカイマイル | 3:1 |
エミレーツスカイワーズ | 3:1 |
エティハド ゲスト | 3:1 |
フロンティア航空EarlyReturns® | 3:1 |
海南航空 | 3:1 |
ハワイアン航空 HawaiianMiles® | 3:1 |
Iberia Plus | 3:1 |
日本航空 (JAL) マイレージバンク | 3:1 |
ジェットエアウェイズ Jet Airways JetPrivilege® | 3:1 |
ジェットブルー航空TrueBlue™ | 6:1 |
大韓航空スカイパス | 3:1 |
LATAM航空 LATAMPASS | 3:1 |
ルフトハンザ Miles & More | 3:1 |
Multiplus | 3:1 |
カンタス フリークエントフライヤー | 3:1 |
カタール航空プリビレッジクラブ | 3:1 |
サウディア航空 | 3:1 |
シンガポール航空クリスフライヤー | 3:1 |
南アフリカ航空 Voyager | 3:1 |
サウスウエスト航空 Rapid Rewards | 3:1 |
TAPポルトガル航空 | 3:1 |
タイ国際航空 | 3:1 |
ターキッシュエアラインズ Miles&Smiles | 3:1 |
ユナイテッド航空マイレージプラス | 3:1.1 |
ヴァージンアトランティック航空Flying Club | 3:1 |
ヴァージンオーストラリア Velocity Frequent Flyer | 3:1 |
※ごく一部、交換レートが非常に悪い航空会社がありますが、殆ど使わないので無視でよいと思います。
ユナイテッド航空の場合は10%のボーナスマイルが付加されて、ポイント:マイル=3:1.1のレートとなっています。ユナイテッド航空の利用が多い方は注目すべきポイントとなります!
6万ポイント纏めて交換すればボーナス有!
基本となる交換レートは上のとおりですが、
「6万ポイント」を纏めて交換すると、「5,000マイルのボーナス」がプレゼントされるため、25,000マイルとなります。
「6万ポイント」は200万円分の決済に相当するので、
200万円=25,000マイル となり
これを上手に利用すれば
「実質100円=1.25マイル」のレートでマイルを貯めることが可能です。
なお「ANAカード」や「JALカード」の場合、年会費1万円程度のゴールドカードで「100円=1マイル」です。
仮に年間400万円決済したとすると、
- SPGアメックス・・・5万マイル
- ANAカード・JALカード・・・4万マイル
1万マイルもの差が発生します。「1マイル=2円」の価値として計算すると2万円。
SPGアメックスカードの年会費は「31,000円+税」となっていて、上で比較したANAカード等より約2万円高いのです。しかし年間400万円以上決済すれば、得られるマイルだけでこの差を穴埋めでき、他の特典まで考慮すると最もお得なカードになってくるのです!
マリオットポイントは実質無期限!
最近はマイルの有効期限が撤廃されるケースも増えてきましたが、最も利用するであろう「ANA」「JAL」はしっかり有効期限が決められています。
いずれも、マイルを獲得してから「3年」が有効期限となってます。
貯めている間に最初の頃貯めたマイルが有効期限切れ・・・なんて切ないですよ(T-T)
一方、「マリオットポイント」の有効期限は、「ポイントの最終獲得日または利用日から24ヵ月」となっています。
即ち、ポイントを獲得したり利用したりする毎に(要するにポイントの増減がある毎に)有効期限が延びるため、事実上無期限と考えてよいのです。
有効期限を気にすることなくじっくりポイントを貯めておき、必要に応じてそのポイントを好きな航空会社のマイルに移行する!
コレを実現できるカードは唯一「SPGアメックスカード」だけなのです。
ポイント→マイルへの交換もスピーディー!
交換先が多くても、思ったタイミングでササッと交換できないと魅力は半減してしまいます。
その点マリオットポイントからマイルへの交換は非常に早くて便利!
航空会社によりますが、概ね交換申請をしてから3~5日程度。時間がかかる場合でも10日間くらいで移行が完了します(申請タイミングによって多少変動する可能性はあります)。
もちろんカエルもある程度のマリオットポイントを常時ストックしていて、何かあったときにいつでも交換できるように備えています( ̄ー ̄)v
ポイントはホテル宿泊にも使える!
ここまではマイルに移行することばかり書いていますが、当のマリオットポイントを使ってホテルに宿泊することも可能です。
・・・というか、本来はこちらがメインの使い途だと思います(^_^)
マリオット系ホテルは2019年10月現在でなんと、
「7633」
もあるそうです。今後もどんどん増えていくみたい(^_^;)
なので、世界中どこへ行っても、それなりの規模の街には必ず1つや2つ、マリオット系のホテルは存在する筈。
実際に使うかどうかは別にしても、そういうホテルグループのステータスがあるというのは、保険的な意味でもちょっと心強くないですか?
なにかあったら助けてくれそうです(あくまでイメージです(^_^;))。
なお、マリオット系ホテルは1~8までカテゴリー分されていて、それに応じて宿泊に必要なポイント数が異なります。
更に、「スタンダート」を基準に、「オフピーク」「ピーク」の3段階に区分けされます。
下の表は、スタンダードな部屋に2人で1泊するのに必要なポイント数。
カテゴリーによってかなり振れ幅がありますが、マイルに交換するだけが取り得のポイントでは決して無いよ・・・ということが伝えたかったのです(^_^)v
因みに、カテゴリー7のホテルというのは、日本国内でいうと「ウエスティン・ルスツリゾート」「リッツカールトン大阪」「セントレジス大阪」「リッツカールトン日光」といった超激高級ホテルですよ~!
気になるホテルのカテゴリーはここで調べることができます→こちら
マリオットポイントはモッピーでも貯められる!
ポイントサイト「モッピー」を使って、マリオットポイントを貯めることができるようになりました\(^o^)/
マリオットポイントを貯めたい人にとっては利用しない手はありませんよ~
「旅」にホテルは必須・・・だから使える
俺様は野宿専門だぜぇ・・・といった強者の方は別としても、「旅」と「ホテル」はセットみたいなもの。
特に飛行機で海外に行ったときは、治安面からも、ある程度ちゃんとしたホテルの方が間違いなく安心できます。
なので、SPGカードに付帯するマリオット系ホテルのステータス(ゴールドエリートステータス)は非常~に有り難いわけです。
もちろんこのステータスの特典は、お金を払って有償で宿泊したときだけでなく、ポイントを使った宿泊の時も効力を発揮してくれます\(^o^)/
「ゴールドエリートステータス」で得られる特典をザッと挙げると、
- 客室のアップグレード
- 14時までのレイトチェックアウト(空室状況による)
- 客室内高速インターネット無料
- ホテル決済分について25%のボーナスポイント
- ウェルカムギフト
他にも細かい特典はありますが、実質的に影響してくるのはこのあたり。
最もインパクトがあるのは「客室アップグレード」であることに異論はないと思います。・・・が、実際にアップグレードされるか否かは「運」なので、過度に期待しない方がいい。
たとえば「ゴールドエリート」の上には、「プラチナエリート」「チタンエリート」「アンバサダーエリート」と更に3つも上級のエリートレベルが設定されており、客室アップグレードの可能性がある会員レベルとしては「ゴールドエリート」が最低ランクなのです。
より上級の人からアップグレード対象となるのは間違いないので、そういった意味でも期待はどうしても薄くなってしまいますね。
「アップグレードされたらラッキー!」程度に構えておくのが無難でしょう。より前向きに考えるなら、宿泊する度に「おみくじ」を引くみたいで楽しいじゃないですか。「アップグレードされるかなぁ・・・」とワクワクドキドキしながらチェックインするのって悪くないし単純に面白いと思います(^_^)
地味にありがたいのが、「レイトチェックアウト」(14時まで:空室状況による)。
次の予定は夕方だし、特に行きたいところも無いからゆっくりしていたい・・・なんて時ありますよね?私はかなりの頻度でそういうのあります(ナマケモノ?)。
そういう時に最大14時までチェックアウト時間を延ばせるのはとっても有り難いわけです。
仮にお金を払って2時間チェックアウトを遅らせようとすれば、ホテルにもよるでしょうが、5千円~場合によっては1万円程度請求されてもおかしくないので(だってもともと値段の高いホテルだから)、それを考えるととてもお得ではないかと思いますね。私はホテルのレイトチェックアウトは非常に意味があると思います。
「客室の高速インターネット無料」というのも思っている以上に便利です。最近は無料でWifi使えて当たり前・・・という感じになりつつもありますが、実際ないと困ります。
特に海外ではSIMのデータ量の制限があったりしますし、通信自体の品質が悪い所も少ないです。そういう時に、高速インターネットが無料利用できれば、SIMのデータ容量を気にすることなく思う存分ネット接続できるので快適。海外でのネット接続は本当に遅くてイライラすることも多いのがまだまだ現状じゃないかと。その点日本はそういった面は本当に快適だといつもそう思います。
ホテル決済時の25%ボーナスポイントも、積み重なってくると大きなインパクトとなりますよね。\(^o^)/
特にマリオット系に沢山宿泊する人なら、獲得できるポイント数にかなり大きな差が生じます。
「ウェルカムギフト」は、ホテル到着時に、250ポイントまたは500ポイント(ホテルブランドによる)がもらえるというもの。これだって塵も積もれば・・・ですよね(^_^)
マリオットボンヴォイエリート会員の種類
SPGアメックスカードを発行することによって得られるステータスは「ゴールドエリート」ですが、これだけではありません。
※基本的には、一暦年(1月1日~12月31日)での宿泊数によって、翌年のステータスが決定します。
【MarriottBONVOYエリート会員とその達成条件】
エリート会員の種類 | 達成条件 |
アンバサダーエリート | 100泊+利用金額2米ドル |
チタンエリート | 75泊 |
プラチナエリート | 50泊 |
ゴールドエリート | 25泊 |
シルバーエリート | 10泊 |
なし | ~9泊 |
残念ながら、SPGカードで貰えるステータスは下から2つ目。上には「アンバサダー」「チタン」「プラチナ」といったより上位のステータスが君臨しています。
より上位のエリート会員となれば、その分部屋のアップグレード等されやすくなりますし、「プラチナ」以上になると毎日の朝食無料の特典も付与されます(ホテルによって朝食が付かないケースも有)。
年間50泊とか決して簡単ではありませんが、SPGアメックスカード(新マリオットボンボイアメックスカード)を所有していると、それだけで、
『毎年5泊分の宿泊実績』
が付与されます。
よって、上位のエリート資格を狙う場合も、このカードを持っていると少しだけ優位となります(^_^)
チャレンジしてみるもの面白いですよ!
もちろん無料宿泊特典も魅力だぁ~
最後になりましたが、カードを所有して2年目以降(更新した以降)毎年付与される「無料宿泊特典」も非常に使えます。
「50,000ポイント」までのホテルに1泊する権利が毎年無料でもらえるのですから\(^o^)/\(^o^)/
上手に使えば、本来4~5万円程度かかるホテルに無料で宿泊できてしまいます。この部分だけでも年会費(31,000円+税)を十分取り戻せるくらいのインパクトがありますね!
ただし、ポイント数が少ないホテルで利用しても(例えば1泊30,000ポイントのホテルで無料宿泊特典を利用しても)、余った分は使えません。
また、足りない分を補って利用することも認められていません。
なので、なるべく50,000ポイント必要なホテルを狙って利用するのが、「お得さ」の面からみれば理想となりますね。
レストラン優待も忘れてはならない!
このカードを持つと自動的に「ゴールドエリート」が付与されますが、ゴールドエリートになるとマリオット系ホテル内レストランを「15%off」で利用することができます。
ホテル内レストランって、元の値段が高かったりしますから、15%off特典は大きいです。
もちろんホテルに宿泊していなくても、レストラン利用だけの場合の割引の対象となる。
ホテルでの食事が好きな方であれば、かなりのお得を享受できますね!
「2019 ホテル会員プログラム顧客満足度調査」堂々1位
マリオットボンヴォイは、「2019 ホテル会員プログラム顧客満足度調査」においてぶっちぎりの1位を獲得しています。
特に貯めたポイントの交換価値が高いと判断されているようですね。
実際使ってみると分かりますが、ポイントも貯めやすいし使い易いです。
ただ個人的に心配なのが、あまりの人気で予約が取り難くなったりすること・・・。マリオットは国内だけをみても新規ホテル建設をかなり積極的に行って投資してますが、既にメンバーとなっている身としてはちょっと心配ではあります(^_^;)
更に、ホテル自体の満足度においても、1泊35,000円以上の最も高価格帯のカテゴリにおいて、マリオット系ホテルがトップテンの中に4つ(リッツカールトン、マリオットホテル、シェラトン、ウェスティン)も入るという凄まじい威力です。ヒルトンとかランクインしてないですからね!
シェア制度を利用すれば友達にマイルをプレゼントできる!
友達と一緒にマイルで旅行するような場合に、「友達のマイルが少しだけ足りない(T-T)」なんてケースありますよね。
残念ながら「ANAマイル」や「JALマイル」は他人に移行する事はできません。
しかし「マリオットポイント」にはシェア制度があって、年間の移行量制限があるものの、ポイントを自由に移行することができます。
マリオットポイントは他人にシェア移行(プレゼント)できる?~その方法まで
その移行した「マリオットポイント」はANAマイルにもJALマイルにも交換可能。
そうです、これら「シェア」と「マイルへの交換」を組み合わせて利用することによって、友達にマイルをプレゼント(移行)することが可能となります\(^o^)/
こんなこともマリオットポイントなら可能なのです( ̄ー ̄)v
SPGカードホルダーのポイントの貯め方
ちょっと興味があったので、Twitterでこんなアンケートをとってみました。
【Twitter界隈の方の実態調査!】
今持っているマリオットポイントの主な由来はどこ?🙄
下記4つ以外の方はリプ欄に書いてもOK🙆♂️
ご協力頂けると嬉しいですm(_ _)m#RT拡散希望
— 旅ガエル@Mile Packer (@tabi_frog) July 27, 2020
SPGアメックスホルダーの皆さんがどうやってマリオットポイントを貯めているのか?
その主な手段を問いました。
複数の手段を併用している方も実際は多いと思いますが、やっぱりカード決済でポイントを貯めてる方が圧倒的に多いようです。かなりの数の回答を頂いてるので、それなりに信憑性も高そうです\(^o^)/
仮に毎月20万円決済で6000ポイント。年間72000ポイントですからね!
このアンケート結果からすると、如何にこのカードが決済に向いているカードだということが分かると思います。
SPGアメックスホルダー専用の体験イベントも開催!
このカードの凄いところはカード付帯の特典だけには留まりません!
なんと2019年12月13日、「SPGカードホルダー限定のスペシャルイベント」が開催され、カエルも招待を受けて参加してきました\(^o^)/
場所はウェスティン東京
美味しい食事を頂きながら「旅」のインスピレーションを感じましょう!・・・というイベントです。
食事もワインも、もちろん美味しかったのですが、何というかアメックスがこのカードに力を入れているのを非常に感じることができました。さすが発行枚数「1位」のカードだけのことはありますよね。
ほんと、このカード1枚で人生が豊かになる・・・というか、自分のステージが1ランク上がったような気にさせてくれますね。
それくらい魅力のあるカードだと思います(^_^)
重箱の隅をつついて欠点を探してみる・・・
こんな風に、いいところばかりのSPGアメックスです。
本当にいいカードなので、褒めちぎるような記事になってしまうのではある意味仕方ないのです・・・が、
重箱の隅をつつくように、欠点というが「もっとこうだったら嬉しいな」的な部分も書いておきます。
個人的に気になる点は3つあって、
- カードブランドがAMEX
- PriorityPassが付帯していない
- 家族カードは使えない
・・・の3つ。
「カードブランドがAMEX」というのは、やっぱり使えない場所に時々出くわします。VISAやMasterはOKだけどAMEXは使えません・・・みたいな。
ダイナースほどダメダメではありませんが、やっぱりAMEX1枚だと不安なのでVISAも持っておこう・・・と正直思いますもん!
また、残念ながらSPGアメックスカードには「PriorityPass」が付帯していません。本当にコレが付いてると非の打ち所がないカードになります。
個人的には年会費が「35,000円+税」くらいになってもいいから付けて欲しいなぁ・・・なんて思います。
最後に「家族カード」は本当に使えない。年会費は高いのに(15,500円+税)、本会員に与えられる特典の殆どが付いていません(T-T)
なので、家族カードに入るくらいなら、その家族も本会員としてSPGアメックスを発行したほうが遙かに良いです。
年会費無料で1枚家族カード作れるというなら、それはそれでアリだと思いますが!
まとめ
このように、SPGアメックスカード、正式には「スターウッド プリファード ゲストアメリカン ・エキスプレス・カード」は、陸マイラーにとってこれ以上ないと言える最強のクレジットカードだと断言できます。
実際に、数あるAMEXカードの中で、発行枚数は「1位」となってます!
この特典が改悪されないことを本当に願っています・・・それくらい魅力のあるカード。
カエルももっと早くに発行しておけば良かったなぁ・・・と珍しく後悔してしまったほどの1枚です。自信をもってオススメできます(^_^)
より詳しく知りたい方→「Marriott Bonvoy公式ウェブサイト」
この別記事でもまた少し違った観点からSPGを掘り下げています。
【SPGアメックス超完全解説】(新マリオットボンヴォイAMEX)特典で年会費は無料以下の最強カード
SPGカード発行前に「マリオットボンヴォイ」の会員になっておこう!
SPGアメックスカードを発行する際には、「マリオットボンヴォイ会員番号」を入力する必要があるので、事前に登録しておきましょう(会員番号を既に持っている方は不要です)!
登録は無料でこちらのサイトから可能です↓
発行を検討している方は「紹介プログラム」の利用が必須!
AMEXはかなり頻繁に入会キャンペーンをやっています。ネットで「カード名+キャンペーン」で検索すると簡単に見つけることができます。
カードを発行する時はこういったキャンペーンをキッチリ利用してポイントを沢山もらわないと損なのです!
更に、そうした一般公開されているキャンペーンの内容よりも、ワンランク上のポイントが付与されるプログラムがあります。
それは「紹介プログラム」
既にAMEXに入会している人から紹介してもらった「専用URL経由」で申し込むだけで紹介キャンペーンが適用されます。
例えば2020年5月時点で動いている「スターウッド プリファード ゲストアメリカン ・エキスプレス・カード用紹介プログラム」の特典はこんな内容になってます。
赤枠の部分が「紹介キャンペーン」特有の内容です。
入会3ヵ月以内に10万円利用することで合計36,000ポイント(通常利用ポイントと合わせて合計「39,000」ポイント)がもらえるというのが特徴です。
因みに同じ時点で一般公開されているキャンペーンはこちら。
赤枠部分を比較して見て下さい。
入会3ヵ月以内に10万円利用するという条件は同じですが、もらえるポイントが30,000ポイント(通常利用ポイントと合わせて合計33,000ポイント)と6,000ポイントも少ないのが分かります。
せっかく発行するなら、6,000ポイント多くもらえる「紹介プログラム」をぜったいに利用すべきです!
ただし紹介プログラムについては紹介してくれるAMEX会員が必要になります。お友達などに紹介してくれる人がいないか探してみましょう!
「紹介する側」にもポイントが付与されるので、喜んで紹介してくれると思いますよ(^_^)
もし周りに紹介しれくれそうな人がいないとか、知り合いにAMEXに申し込むことをバレたくない・・・といった諸々の事情がある方は、是非私に紹介させて下さい。
せっかくこのブログをお読み頂いているのも何かの縁だと思います。
ご希望の方は、下記から申込み下さい!紹介プログラムに関する情報(紹介プログラム用URLなど)を直ちに連絡させて頂きます。
なお、ウェブサイトやSNSに「紹介プログラム用URL」を貼る付ける行為は禁止事項となっています。そのような場所から申込みするとポイントが付与されない可能性もあります。少し面倒ですが上の手順を踏んで、規約違反にならないかたちで紹介させて下さい(^_^)v
※紹介プログラム用URL申込時に利用したメールアドレスで質問して下さい。
私もSPGカード愛用してます!
もちろんカエルも愛用中です(^_^)
これだけ人に勧めておいて持ってないとかシャレになりませんからね~
マイレージの世界はとっても楽しい!
マイレージ制度、ちょっと複雑ではありますが、一度理解して使いこなせるようになると本当にお得です。
お得な使い方などを見つけるのは、なんだか「法律の抜け道」を探しているようでワクワクしてしまいます(^_^)
私はマイルの魅力にどっぷりとハマってしまいました(^_^;)
旅ガエル
これからもたくさん貯めて思いっきり使いたいと思っています(^▽^)
【関連記事】
マリオット系ホテルを予約するときはポイントサイト経由しましょうね!
AMEX(アメックス)の紹介プログラムの謎・・・「当社カード」の範囲って?
【裏ワザ?】初心者向けANAマイルの貯め方・陸マイラーになろう!JAL派の方も!
最後までお読み下さりありがとうございました。
by旅ガエル(@tabi_frog)